6月1日(日)は、川崎市東扇島東公園で開催されたFCIインターナショナルアジリティー競技会に参戦しました♪
33℃ある暑い日でしたが、海風が心地よくタープ中ではそんなに暑さを感じなくて澄んだのですが・・・
ウィリアムにとっては、やはり相当暑かったのだろうなぁ~
船をバックに
ルクセンブルクのヨス・ティネス氏がデザインしたコースです。
≪AG3≫
コース全長187mで標準タイムが48秒ですか(@_@;)
ウィリアムには、標準タイムで走りきるスピードはないので、
ノーミスでタイム減点をどこまで少なくできるか?が課題です。
リミットタイム:72秒
ウィリアム:65.19秒(17秒19オーバー)
なんとかリミットタイム内で走る事ができましたが(^_^;) 22席。
≪JP3≫
とにかく、頑張って走って!!ていう感じです
ウィリアムはトンネルに入ったものの、何故かまた出てきてしまいました(:_;)
走っているのではなく、とぼとぼ歩いていますね
リミットタイムで失格した事は初めてです(>_<)
歳で、ウィルが走れなくなったのかと落ち込んだハンドラーでしたが、やはり暑さのせいだと思われます。
勿論、歳の影響は大きいのですが・・・
前日に参戦したまる姉さんとJJママさんが応援に来てくれました
お疲れのところ、来てくれたのに不甲斐ない走りで申し訳ありません<(_ _)>
でも、たくさんのペアの走りを観て、勉強、刺激になったと言って下さったので救われました。
今年はエントリーしませんでしたが、3頭で走るチーム戦もあり、来年は一緒に出ましょうと約束したのでした~♪
海の前でラズちゃんと♪
ラズちゃん、暑い中応援、ありがとうね
暑さに弱くて、ちょっとでも暑くなると、自分でセーブしてしまうウィリアム。
でも、そういう子の方が熱中症にはなりずらいという話を聞いたことがあります。
この日も自分で自分を守っていたんだよね(笑)
今シーズン最後の公式戦でした。
夏の間は、無理せずに練習に励み、来シーズンもまた元気に走りますよ~♪
来年シーズンもまた、よろしくお願い致します(^O^)/
2014/06/08 08:39 | アジリティ大会 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
5月25日(日)は友人とランチ会でした♪
場所は目黒川沿いにあるお野菜ビストロ
新鮮な自然栽培・無飼料・無農薬野菜・・・魅力です
『マザーエスタ』
ランチメニューは
前菜+メインデッシュ+(スープ・デザート)
メインデッシュは
・エスタサラダ + パン
・オーガニックカレー + 御飯(14穀米)
・本日のパスタ + パン
・本日のプレート + パン or 御飯 の中から選べます。
今回はパスタとプレートを頼んだ人がいなかったので、エスタサラダとカレーの紹介を(^_-)-☆
≪4種の前菜≫
セロリとレモンのムース
アボカドとえびの生春巻き ・ 豚足とクレソンのテリーヌ
桜エビと絹さやのオムレツ(ボケボケ写真)
≪スープ≫
新たまねぎとキャベツのスープ
≪メイン≫
エスタサラダ (大皿に見事に並んだみずみずしいサラダ)
人参とレモンオリーブオイルのドレッシング
アンチョビとチーズ・ニンニクドレッシング
みそのドレッシング の 3種類のドレッシングで♪
(ドレッシングの画像がちゃんと撮れていない・・・)
カレー
彩りきれいな野菜で御飯が見えません~
たっぷりの野菜がうれしぃ ~向こう側にシャブシャブ肉があります~
カレールー (ちょっと辛めの美味しいカレーです)
お野菜の中に隠れていた14穀米にカレーをかけて~
≪デザート≫
ランチセットのデザート・フランボワーズのチーズケーキと抹茶のアイス
メニューからオーダーしたデザート
国産フェンネルのシフォンケーキ~グループフルーツのマリネ添え~
甘夏のソルべ
お店のロゴが入ったコースターや小皿も可愛い
コースター
小皿
緑濃い桜の木に囲まれた目黒川沿いを、お店を覗きながら、のんびりお散歩も楽しんだ一日でした♪
この日、入院していた母親も無事退院しましたし、友人と楽しい会話、新鮮な野菜で、私も元気になりました
2014/06/07 17:32 | 12会 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP