fc2ブログ

兄 ☆ 弟

ライト君と弟の関係はこんな感じの様です(^_-)-☆


ライトと弟 1


  


へのへの


  


へへへ



只今、ライトお兄ちゃん修行中

スポンサーサイト



2012/05/27 14:37 | COMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

2013年USDAAへ OPDES in 秋ヶ瀬 5.20

4月29日~30日に2012年シーズン最後の大会があったオプデス。

5月20日(日)は2013年世界大会に向けて新シーズンの幕開けです

新シーズンの幕開けといっても、関東での大会開催はこの後9月までありません。
何とか一次予選を通過して秋の大会まで余裕をもって過ごしたいものです。



秋ヶ瀬


くりはノービス1にエントリー。
ウィリアムはスティープルとAG3にエントリーです♪



冬の秋ヶ瀬はグランドコンディションが悪く、完走できなかったくり。

爽やかな新緑でグランドも大丈夫

ボール遊び

待ち時間にウィルのボール遊びの後を追いかけます
元気でテンションも


目標は制限時間内にノーミスで完走することです。


≪くり ノービス1≫ 





コース全長:81m
標準タイム:37秒
リミットタイム:56秒
旋回指数2.2


タイム:41.25秒(旋回指数:1.96)タイム減点:4.25  20席/30頭中

始めて席次がつきました(^O^)/
30頭中10頭は失格だった為、順位としては最下位だったんですけどね
ノーミスでリミットタイム内に走る事ができて、目標は達成できました(*^^)v

はなちゃんお姉さん、ビデオ撮影ありがとうございました<(_ _)>

今度は標準タイム内で走りたいね(^_-)-☆




ウィリアムの目標はノーミスで走って、一次予選通過することです♪

≪ウィリアム STP≫




何とか(笑) クリーンラン(^O^)/

タイム:47、97秒 5席
一次予選通過できました(*^^)v



≪ウィリアム AG3≫




飛んで飛んで、最後のダブルバーを落として失敗3

連続失格は逃れましたが、クリーンラン出来ずに一次予選通過は叶いませんでした(^_^;)


でも、一週間前に体調を崩して下痢と嘔吐で苦しんでいたウィリアム
完全復帰して元気に走れただけでも嬉しいです♪


関東圏でのオプデス大会の次回開催は秋になります。
それまで、タッチ練習強化!だな。


楽しい一日でした♪

楽しかったね

ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました(^-^)


will.gifkuri.gif



2012/05/23 23:06 | アジリティ大会COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

嵐を呼ぶ男!

5月3日は、孫のお宮参りをして来ました(^-^)
前日から大雨、当日はなんとか上がって欲しいという願いもむなしく


OPDESの大会の都合で5月3日に延期してもらったのでちょっと責任を感じちゃいました~
でも退院した日も日本中に嵐が襲来したあの4月3日だったっけな

君は「嵐を呼ぶ男」ですか (古っ! 笑)

5 お宮参り

御参りした神社は縁結び、家庭円満、子供への愛情をつかさどる神様という事ですが、
水の神様でもあるそうで・・・お祭りも必ず一日は雨になるとか・・・

お水は生きていく為に一番大切なものですからね!
ある意味、良き日だったのですね(*^^)v

そろそろお腹がすく頃ではらはらしていましたが、
祝詞をあげていただいている間、お利口していてくれて無事終了することができました。





男の子なので、初節句のお祝いも
ライト、5月2日で3歳になった、お誕生日祝いも
そして息子夫婦の結婚記念日とお祝いがいっぱいでした~

ウィリアムとくりも一緒にお祝いに参加しました♪


全員集合

5 初節句 全員で♪

ライトもお兄ちゃんとして、耐えることを覚えた様ですが(笑)

元気にすくすくと育ってね(^_-)-☆


2012/05/05 12:45 | COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

2012 JAPAN GRAND PRIX in ODAIBA 4.29~30

OPDES大会も今シーズン最後となりました。
今年のファイナルは4月29日~30日の2days、東京お台場での開催となりました


レインボーブリッジを通り
5レインボーブリッジ



お台場 潮風公園

5 会場
ホテルがそびえ立っている正面。


でも反対側は海。

5海を背に
ウィリアム右後方にレインボーブリッジが♪



≪AG3≫




DWへ登らなくていけないところ、トンネルに入ってしまい、失格
トンネルに吸い込まれる事は何故か想定外だったらしい。




≪スティプルチェイス セミファイナル≫



ロングバーを蹴飛ばしてしまい、失敗1.
タイム 49.65  15席。
ファイナルに進出することはできませんでした。




一週間前の練習で足がつり、筋肉痛で走ることができなかったというハンドラー。
2日目の走りにも不安がつのります


お父さん、頑張れ~!!
5 走るくり




シップ剤とテーピングで臨んだ2日目。


≪JP3≫




このところ調子の良かったスラロームのエントリー、ちょっとタイミングがあいませんでしが、
なんとか。。。その後の14バーは思ってもない反対側から飛んでしまい、失格!




≪セミファイナル≫

コースとしては難しくなく、ノーミス走行で、ファイナルに進出するペアが続出です。
お台場という事で娘、そして知人も応援に来て下さいました
何とか、失格地獄から抜け出して欲しい。。。ビデオ撮っている私の心臓はバクバクです





スラロームのエントリーは何とかクリアしたものの出てからまっすぐ先のトンネルへ  

あわてて戻ったのですが、トンネルの入口に触ってしまった為、失格です。
スラロームの最後の1本を抜かない様にとまっすぐ指差したまでは良いのですが、足もまっすぐトンネル方向に向いていて、
まさしくまっすぐトンネルに入れるハンドリングになっていました


シップが効いて走れた!だけも良かったですが、今後はハンドラーのケアもちゃんとしないといけないですね。
若くないのですから・・・


失格という不名誉な結果で今シーズンは終了してしまいました。

☆反省
声を出さねばいけない箇所で声がでていなかった。
ハンドラーの体、足の向きに注意が払われていなかった。
ウィリアムを信じていなかった。

でも、一番の原因はハンドラー自体の調子が万全ではなく、不安を持って走っていた事だと思います。


ファイナルが終了したのは午後7時!
お台場の夜景が綺麗  (カメラを仕舞ってしまい、夜景が撮れなかったのが残念)


さぁ、また「1」から出直しです(^O^)/



朝6時前から夜までどっぷりアジリティに浸かり、楽しい2日間を過ごすことができました♪
5 ウイリアム、くり in ODAIBA

ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました(^-^)


will.gifkuri.gif


2012/05/04 23:05 | アジリティ大会COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |