fc2ブログ

3月のアジリティ記録

3月11日(日)つくば アジリティコンペ くきざきドッグスポーツ広場
3月18日(日)千葉 LADF AGILITY CUP
3月20日(春分の日)アジ楽校 つくば くきざきドッグスポーツ広場
3月25日 ウィリアムとおとうさん、練習へ (お母さんはマンションの用事 

休日はすべてアジリティの予定が入っていた3月でした

ウィークディは仕事に追われ、動画をYoutubeにUPするのが精一杯でした


≪3月11日 アジコン≫
くり:ノービス1・2 = 2走
ウィリアム:AG1、AG2、AクラスJP、JP1、JP2 = 5走
動画はほぼ割愛(笑)


☆くり NV1

JOY君のパパさんの応援が嬉しいです(^O^)
拒絶があるけどクリーンラン!にしてくれました(*^^)v


☆ウィリアム AG2



☆ウィリアム JP2




JPでウィリアムはお米を2個獲得してくれました

お米ゲット




≪3月18日 LADF AGILIY CUP 第6回≫
くり:ノービス
ウィリアム:AG1、JP1、AG2、JP2+リトライ2走 = 6走

天然芝で気持ち良く走ってきました♪
リトライでAG2、JP2はリトライで表彰台に上ってご褒美を貰いました
動画はくりの2走目とご褒美を頂いた走りだけ(笑)


JJファミリィーと♪
LADFの皆


☆くり ノービス
JJママさんが写真を撮ってくれました♪
LADFのくりハードル






☆ウィリアム

LADFのウィリアムハードル



☆ウィリアム JP2





☆ウィリアム AG2





表彰台


(おまけ)
おかあさんのカメラバッグの中に入り込んだくりでした~
カメラバッグの中のくり




≪3月20日 アジ楽校≫
1年ぶりに沙良ちゃん参加
とっても楽しそうに走っていました♪
大盛況で練習時間がちょっと少なかったかな?
でも、ぽかぽか陽気で気持ちが良く,楽しくレッスンができました(^O^)/
写真のみ(笑)


沙良ちゃん♪
沙良ちゃん

まる先輩と一緒にパチリ(^-^)
アジ楽校 沙良ちゃん まるちゃんと

多分、あっちの方向に美味しそうなおやつが見えていたのだと思います


3月も楽しくアジリティを楽しんだウィリアムとくりでした(*^^)v
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました


will.gifkuri.gif







スポンサーサイト



2012/03/31 18:12 | アジリティ・くりとウィルCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

OPDES in 秋ヶ瀬 2days 2012..3.3・4

JKCの大会では赤色と黄色のロゼットを貰えたものの、OPDESの大会では2月からず~っと失格が続いているウィリアム


さて!3月の大会はどうでしょうか

3月は3日(土)4日(日)の2日間開催、土曜日に休みがとれたので、2日とも出走申込みしましたよ

オプデス



3月3日(土)


3日はお天気が良く暖かい一日でしたが、前日の金曜日に雨が降り、またまたグランドは泥沼です。
くりもノービス1に出走しましたが、今回もまた泥のリンクに負けてしまいました~



≪ スティープルチェイス ウィリアム ≫




ウィリアムの身に何が起こったのかは分かりません。
ハンドラーと全く息が合わず、パニクリ状態でタイムリミット




≪ AG3 ウィリアム ≫



ハンドラーが足を滑らせ、ちょっとタイミングをくずして6番バーを逆送
失格です




3月4日(日)

前日とは打って変わって、寒~い一日でした。
この日はアジリティの出走種目が少なく出走数も少なく1リンクでのんびり観戦できました
ビデオ撮影はマミちゃんのパパさんが撮って下さったので、肉眼でウィリアムの走りを見る事ができました。
マミちゃんパパさん、ありがとうございました



≪ IFCS AG ウィリアム ≫




良い感じで走っていましたが、またもや逆送
失格!



≪ AG3 ウィリアム ≫




何とか失格記録を止めたかったのですが・・・

ハンドラーがちょと後ろに動き過ぎてしまいました~
中抜きができずにバーを飛んでしまい失格!

この大会で、連続失格記録を更新してしまいましたが、ハンドラーは何かをつかんだ様です。

4月末のグランドチャンピオンシップ大会までには調整して万全の状態で臨みたいものです


失格だったけど、頑張ったんだぁよ♪
秋ヶ瀬のふたり


4走(ウィリアム) + 1走(くり)失格でしたが、楽しい2日間でした♪

ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました(^-^)


will.gifkuri.gif


 

2012/03/10 17:25 | アジリティ大会COMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |