fc2ブログ

EXTREME! in 信州

随分経ってしまいましたが、
くりのセカンドバースディの7月17日、我が家は信州にいました~

エクストリーム予選会に性懲りもせず参戦していたのです

banner-m[1]


信州北陸地区大会 「信州スカイパーク」

3エクストリーム


素晴らしい天気 でも、日陰に入ると風が冷ややかで気持ちが良いのです♪


3ウィルとくり




競技が始まるまで、日陰で休んでいると可愛いシェルティーちゃんが

3おともだち

名古屋から来たという、花ちゃんと咲ちゃん♪




日陰は涼しいけれど、フィールドの暑い事!!

総合とハイスピードの練習走行をしてから、本番です。


「ミニチュア総合」




29.62秒 112頭中42位 (1位 21.00秒)

この暑さの中、ノーミスで30秒を切って走っただけでもう充分です



練習走行ではこんな感じでしたから





ハイスピードまでの間、ターブの中にできるだけ日陰を作り
クールシャツを着せ、ひんやりジェルスカーフをし、ひんやりシーツの下には氷を置き、
暑さ対策に気を使っていました~


3ひんやりジェルスカーフ


来る途中のサービスエリアで良い物を見つけました。

3塩トマト

塩分補給で熱中症予防できました
これはなかなかのヒット商品でした



会場は松本空港の中という事で飛行機やヘリコプターがすぐ脇を飛んで行きます


飛行機


すごい雲ですねぇ~

3雲



「ハイスピード」



11.82秒 115頭中47位 (1位 9.12秒)
目標にしていた10秒台で走る事はできませんでしたが暑い中、良く走りました♪



見事予選を通過して今年も決勝戦に出場するお友だちのルビーちゃん
3ルビーちゃん




参加賞(フード500g×2)

3参加賞



ターブの撤収をしていると、何やら名前を呼ばれました。
何で呼ばれたのか解らず、取りあえず本部前に行ってみて頂いたもの・・・


シニア賞

3シニア賞

シニア用フード2Kg。

8歳からと書いてありますが、ウィリアムはまだ7歳ですけど~

喜んで良いのやら・・・複雑な心境です(^_^;)


とってもロケーションの良い信州スカイパーク、来年もまた来たいなぁ~と思いました♪



will.gifkuri.gif




スポンサーサイト



2011/07/28 23:07 | エクストリームCOMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

家の子記念日♪

「なでしこジャパン」優勝 感動ですね

「なでしこジャパン」が女子ワールドカップで初優勝の快挙を成し遂げた前日の17日、
くりは6回目のセカンドバースディを迎えました



くりはかばんの中だけではなく、部屋の隅っこにいるのも好なんです

IMGP1196
IMGP1196 posted by (C)fuku


狭い部屋の中なのに、くりがどこにいるのか解らず捜すことも度々です



犬も人間も苦手なくりは、始めまして~の人や犬にはギャンギャン言っちゃうんです~


そんなくりが公園に散歩に行くと・・・


P1230566 posted by (C)fuku


必ず、気合を入れます!



公園の中に上と下に二手に分かれる場所があります。
くりは下の道は行きたがりません。
さっさと上の道を下の道から走ってくるウィリアムを待ちます。
その場所でウィリアムにダッシュの練習をさせているうちに、くりも気合が入る様になっちゃいました(^o^)/


P1230564 posted by (C)fuku



P1230565 posted by (C)fuku


目的は「おやつ」なんですけどね(^_-)-☆




今年からはいつも応援だったアジリティにも参加してますます元気いっぱいです♪
体は一番小さいけれど、一番態度の大きいくり(笑)
7年目のくりも元気に、また新しいことに挑戦していこうね



こんなくりですが、これからもよろしくお願いします


will.gifkuri.gif


2011/07/20 21:38 | くりとウィルCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

楽しい土曜日♪

久しぶりにライト君が来ましたよ(^o^)/



7月2日(土)朝、いつもの公園にお散歩に行きました   


お友だちに作って頂いた、色違いのクールシャツがやっと一緒に着られましたよ
お散歩


相変わらずくりにストーカーをして怒られているライトです
でも、ウィリアムが後ろに来るとピクっとして尻尾が下がってしまうんです(笑)

ストーカー




お散歩♪


くりはライト君と遊ぶより、この子たちが良いみたいです


鳩と戯れる? posted by (C)fuku


久しぶりに鳩とも戯れました~





午後

久しぶりにライト君が遊びに来てくれたのに、お父さんが仕事から帰って来るまで3頭でお留守番です。

お母さんとお姉たんはこんな所に来ていたのです~



横浜中華街

中華街
随分久しぶりに来た中華街。何年ぶりだろう?


飲茶

飲茶2
飲茶

ふかひれの冷やし中華

ふかひれ冷やし中華 


お腹が満たされたところで・・・

新横浜へ移動です






「横浜アリーナ」

横浜アリーナ

「KOBUKURO LIVE TOUR 2011」
”あの太陽が、この世界を照らし続けるように。”



日本武道館から1ヶ月。
今回もまた、楽しんで来ました

この日の2人のMCで、
小渕君に「たまには曲を作れや~」と言われてギターを渡された黒田君が歌った歌
「冷やし中華、始めました~♪・・・」(爆笑)







この日、中華街で冷やし中華食べて来たし


また、たくさんの元気をもらって帰ってきました♪
8月20日の埼玉アリーナまで、また何とか仕事、頑張ります !(^^)!




何故ライト君が家に来たかというと、ライトのパパとママもコブクロライブに来ていたからなんです
今度はお留守番ではなく、一緒に遊びに行こうね(^_-)-☆




2011/07/11 21:56 | コブクロ くりウィルライトCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

ル・プディ・ブドンで贅沢ランチ♪ =12会=

東京も梅雨が明けました~




6月26日(日)の事です♪

今回のランチ会はちょっと奮発です。(\4,000のコースです)
毎月の積立金の中から半分補助したので、支払いはいつものランチ会の時と同じ位でしたけど


代官山のフレンチレストラン 「ル・プティ・ブドン」("小さなお腹”という意味だそうです)

 Restaurant
Le Petit Bedon


ルプディブドン
ヒルサイドウエスト B1F


東京に住んでいるフランス人で知らない人はいないという位、有名なお店の様です。
代官山という事でちょっと緊張してお店に入ったのですが、
とっても、気さくで和める雰囲気のお店でした

味も最高
しかも、わんこ連れ です


ルプディブドン テーブル



では、ランチメニューを




ワイン1
ワイン2


パン




≪アミューズ≫

アミューズ
クリームチーズタルト




≪前菜から1品≫


タラバ蟹のセルクル 根セロリのジュリエーヌとトマトのコンフィ アボカドの軽いソース
前菜蟹


鮮魚のカルパッチョ スパイス風味 花びらに見立てた生ズッキーニ トマトのタルタルと共に
前菜カルパッチョ


フランス産 天使の海老のフリッタ グリーンアスパラガスのエチュヴェとソース
前菜エビのフリッター


フォアグラのポワレ 季節のフルーツと共に
前菜フォアグラ





≪スープから1品≫

マルセイユ風鮮魚のスープ アイオリとチーズのクルトンを浮かべて
鮮魚スープ


季節のポタージュ (玉ネギとビーツの冷製ポタージュ)
玉ねぎとビーツのスープ

ポタージュはテーブルの上でクリームを注いでくれます。
注ぐ

玉ねぎとビーツのスープ 2
綺麗な色になり、とっても美味しかったです





≪メインディッシュから1品≫


本日の鮮魚 コショウ鯛
鯛



本日の料理 アグー豚
アグー豚



骨付子羊肉のグリエ プロヴァンスの野菜と共に バジル風味
仔羊



鴨胸肉とモモ肉の二重盛りルバーブ添え オレンジ風味
kamo.jpg



牛ホホ肉の赤ワイン煮 ハチミツとクミン風味のニンジンソテー
牛ほほ赤ワイン煮




勿論、皆で分かち合います
メインデッシュは全員違うメニューを選んだので、5種類の味を楽しめました






デザートはワゴンで♪ 3品選べます(^-^)


ケーキワゴン
チョコレートケーキ、チーズスフレ、タルト、ベリー系コンポート、赤ピーマンのソルべ etc


cake1.jpg

cake2.jpg

cake3.jpg

cake4.jpg

cake5.jpg



3時間以上かけてのゆっくりランチ
堪能いたしました(*^_^*)

もう、お腹もいっぱい!
代官山のお洒落なお店をぶらりぶらり覗きながら帰途につきました。

ちょっとセレブな気分も味わえた一日でした

画像をUPしていて、また食べたくなりました。
そうしょっちゅう行かれるお店ではありませんが、平日のランチ\1、800 なら何とか行かれそうです

くりとウィルと一緒に行かれると良いね♪




2011/07/09 17:56 | 12会COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |