fc2ブログ

やっぱり飛びます!=アジ楽校=

6月19日、ETC割引最後の日曜日、我が家は先週につづいて、つくばへ
やっぱり道はいつもより混んでいました。


アジ楽校は月に一回、つくばドッグスポーツ広場で開催されます。
午前中は初心者コース。
くりは2月から始めて6月で5回目のレッスンです。


ハードル・トンネル中心のシーケンスの他にこんな事も教えてくれます


DW タイヤ posted by (C)fuku


ドッグウォークは、怖がらずに走っていきました。私の方が落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
タイヤから、ちょこっとだけしか顔がでないの~タイヤはこれ以上下げられない所まで下げたのですが
それでも、まだ、くりにとっては高かった

ゆっくり、ゆっくりだけど、できる様になる様頑張ります!(^^)!




午後からは「ノービス」「AG」「JP」
コースを1走目は自分の検分で走り、走った後に先生がアドバイスして下さり
2走目を走ります。


くり「ノービス」

トンネル前で先生を見つけて(?)文句を言いに行きそうになりました
それでも何とか戻って来て、トンネルに入ってくれました。
二走目の時、先生は「見えない所にいますから~」と、くりから見えない場所にいてくれました(笑)
フィニッシュに近づくと元気になるくりです~
ラストスパートととでもいうのでしょうか???(違うよな~ 帰りたい一心なんだろうな~^^;)

まるお姉さん、二走目のビデオ撮って下さり、ありがとうございました



アジ楽校 ノービス 2011.6.19 posted by (C)fuku




ウィリアム「AG」

先週のアジコンで全てタッチを飛んでいたウィリアムですが、今回もまた飛んでいます(^_^;)
特にドッグウォークは「タッチ」と行った途端にその場から飛んでいます。
タッチ=飛ぶ 公式ができてしまったのでしょうか???


AG posted by (C)fuku




ウィリアム「JP 一走目」

最近バーを落とすウィリアム。
JP一走目も最後のバー落下!
二走目も途中のバーを1本落としていました。何ででしょうか?



アジ楽校JP1走目2011.6.19 posted by (C)fuku




この日もたくさんのアジ友だちが一緒でした♪

Mr.JOYと愉快な仲間たち


「SHIBAS」
5しば
らんらんちゃん まる君 Mr.JOY はなちゃん


5Mr.JOYとくろ太郎君
Mr.JOYとくろ太郎君


5JOY君とアン君
Mr.JOYとアンドリュー君



先輩、ボクとも一緒に写真撮って下さい!

5JOY先輩とウィリアム
Mr.JOYとウィリアム


5JOY先輩とくり
Mr.JOYとくり
くりも一緒に撮ってもらえるなんて嬉しいですぅ~(くり 小さっ! ちょっと緊張 笑)


一緒には撮れなかったけど


ごまちゃん
5ごまちゃん


ねおタン
5ねおたん





そしてくりに新しいお友だちが(^O^)/

ドッグスポーツ広場のオーナーさんの愛犬 メリーちゃん♪可愛い~
5メリーちゃんに寄っていくくり


今はやめられてしまったけど、ちわわのブリーダーさんだったオーナーさんのお家にはちわわが11頭。
その中の1頭メリーちゃんが、アジリティの練習を始めますって♪
チャンピオン犬だけあって性格が良いのでしょうね。
お初のわんこにはギャンギャン吠えるくりが全く吠える事なく、近づいて行きました♪



5メリーちゃんとくり

一緒に練習やりましょうね♪






帰り道には綺麗な夕焼けが。


5夕焼け


「ツル・ツル・テカ・テカ 明日も晴れるかな~



今日も楽しい一日でした

ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました(*^_^*)



will.gifkuri.gif


スポンサーサイト



2011/06/25 23:10 | アジ楽校COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

飛びます!飛びます!=アジコン=

6月12日の日曜日は、2ヶ月ぶりのアジコン参戦でした!(^^)!

この日の天気は  時々 
ピーカンではなかったのに、帰ってきたら腕や首がヒリヒリ。。。真っ赤になっていました

しかも、
ウィリアム、6走・くり、2走 計8走も、していたのです。


この日のウィリアムは、はじけちゃってタッチ飛び放題だったんです(T_T)



《AクラスAG》




ロングジャンプではハンドラーについて戻る時に逆送して、失格!
その後もウィーブは抜き、Aフレーム、DWのタッチを飛び、飛んではいけないハードルを飛び
好き放題をしていました~^^;




《AG1》




DWを飛び、Aフレームを飛び、ウィーブを抜いてしまいました~(・_・;)
43.93秒




《AG2》




DW、Aフレームのタッチを飛んだ後、ハンドラーのコースミスにより失格(T_T)



AGのタッチ障害はすべて飛んだウィリアム
ジャンピングはどうでしょうか?



《AクラスJP》




28.90秒 1席。 お米ゲットしました~




《JP1》




めずらしく1本目でバー落下(>_<)




《JP2》




クリーンラン 1席。お米ゲット!


最後に良い走りができて良かったです♪



タッチは飛んじゃったけど、お米はゲットしたんだぁよ♪
3お米ゲットしたよ~




くり編

2月よりアジ楽校でハードル、トンネルを教えていただきました。
先が見えないトンネルはちょっと苦手で、先生に戻って出てこられない様にトンネルの入り口を
塞がれた事もありました。
そんな時は、トンネルから出てきて、わざわざ先生の方へ戻ってから
「何でトンネルの口を塞いだのよ 」と怒るくりなんです~^^;


《ノービス1》




ハンドラーについてしまい、「拒絶1」そしてタイムオーバーで失格してしまいましたが
トンネルに入ってくれただけで満足です。
リミットタイム54秒  くり55.25秒。

まるちゃんのお姉さん、ビデオ撮影ありがとうございました(^O^)



《サブノービス》




アジ楽校でトンネルを塞いだ先生がジャッジをしてたので、気になって仕方ありません。
ついに先生に向かってギャンギャン!母切れる レッドカードが出る寸前でした~(笑)
クリーンランできました(*^^)v
くり28.06秒  4席


サブノービスのライバル仲間♪
3ライバル同士?
くり、ミュウミュウちゃん、ごまちゃん、はなちゃん




一緒に楽しんだお友だち♪


Mr.JOY
3MrJOY


まるちゃん
3maru.jpg


ごまちゃん
3gomaちゃん


はなちゃんとくろちゃん
3くろちゃんはなちゃん


らんらんちゃんとウィリアム
3らんらんちゃんと


ルルナMJファミリー
3ルルナMJ


ルルナMJファミリーとくり・ウィリアム
3JJファミリィーと


今回もまた楽しい一日を過ごすことができました

ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました<(_ _)>



まるちゃん、らんらんちゃん、

3まるちゃんらんらんちゃん

来週のアジ楽校で会いましょうね♪






追記


ルルナMJママさんが撮って下さった写真のデータを送ってくれたのでUPしま~す
ママさん、ありがとうございます。


3タイヤ



3ウィルウィーブ1




3くりジャンプ1



3くりジャンプ2


will.gifkuri.gif


2011/06/15 23:12 | アジリティ大会COMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

2011 OPDES AGILITY JAPAN GRAND PRIX

6月3日(金)~ 5日(日)の3日間、OPDES今シーズン最終戦が
神奈川県 大磯運動公園、星槎学園大学グランドで開催されました。
ウィリアムは6月5日の最終日に参戦です。


残念ながらおかあさんは会社の次期社長の結婚パーティに参列の為、
大会会場に応援に行く事はできませんでした


ウィリアムはAG2、そして セミファイナルにエントリー。

セミファイナルをクリーンランすれば、ファイナルに出場できます。
ファイナルを39秒以内で走りきるとアメリカケンタッキー州で行われる世界大会の出場権を
手にすることができるのです


まず、AG2で様子をつかんでから セミファイナルに!という目算でいたのですが、
時間と出走順の組み合わせがうまくいかずに、セミファイナルの出走が先になってしまいました



第一リンク
2リンク
応援風景、こんな感じで応援していたんですね。



出走前の作戦会議?
2作戦会議


まるちゃんのお姉さんが写真、ビデオを撮影をして下さいました。
お陰様でどの様な雰囲気だったのかが良く解りました。
ありがとうございました






でも、失格しちゃいました~



《ハンドラーの反省》
・ウィリアムを信じた検分が出来なかった。
・トンネルに入ってしまって失格した場面はハンドラーの立ち位置が悪く、体が動いていなかった。


気落ちしたハンドラー
その後の走りは、もうぐっちゃぐっちゃ
そんなハンドラーの気持ちを察してか、ウィリアムは笑顔で
『僕は、楽しいよ~♪』と走ってくれました。

RUEちゃんのパパさんが撮って下さった写真。満面笑みのウィリアムでしょ

m_DSC03098-bf326[1]
パパさん、いつも写真をありがとうございます



ファイナルに出場できなかったウィリアムペアでしたが、
さぁ、仕切りなおして《AG2》です!




クリーンラン
37.8秒 4席。

実を言うと、AG2でのクリーンラン初めてなんです。
しかも、予選大会では3席までしか貰えないメダルがこの大会では5席まで貰えるのです。
ウィリアムは4席だった為、レアメダルをGETする事ができました~(*^^)v

少し離れた駐車場にいて、呼び出しの声が全く聞こえずに皆様に大変ご迷惑をかけてしまったおとうさん。
申し訳ありませんでした<(_ _)>
ご迷惑をかけたのにも関わらず、5席のメダルを獲得したむっくママさんが表彰式の写真を送ってくれました。
むっくペアーはセミファイナル、ファイナルとも、クリーンランという素晴らしい成績だったんですよ(^_-)-☆


2表彰式



予選会ではもらう事のできない4席のプレミアムメダル
2メダル




そして記念品の名前入りマグカップ
2記念品william




ひとりでお留守番していたくりにもご褒美です


ほたるちゃん、かなちゃんママのショップ『NOCCO STYLE』さんのクールシャツ♪

2クールシャツ
赤はくり用、青はライト用の色違いでお願いしてあったシャツが出来上がってきました。

2くり
くりも夏はこのクールシャツを着て、アジの練習をしようね(^_-)-☆




会場には行かれなかったおかあさんですが、たくさんの方から感動をいただきました♪

ご一緒してくださった皆様、ほんとうに御世話になり、ありがとうございました<(_ _)>

2ウィリアム

また、来シーズンに向けて練習に励みます  

よろしくお願いいたします


will.gifkuri.gif




2011/06/08 23:55 | アジリティ大会COMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

あの太陽が、この世界を照らし続けるように。in 武道館

ついに来ました
久しぶりの武道館。

1武道館



コブクロライブツアー2011 
『あの太陽が、この世界を照らし続けるように。』

この長いツアー名 

現在、公開されている映画   『岳』  の主題歌と同じです♪

まだ、映画は観に行っていませんが
あの広大な山の景色をバックに曲が流れたら感動する事と間違いないと思います




恒例のツアートラックチェック

1ツアートラック5
勿論、ナンバーは『5296』


1ツアートラック1

ビルがKOBUKUROを形どり
「あの太陽がこの世界を照らし続けるように」という文字で太陽の形になっているんですよ

1ツアートラック3


1ツアートラック4


1ツアートラック2

5月28日 静岡を皮切りに 8月28日 北海道札幌のファイナルまで、32公演

各地にたくさんの元気の花を咲かせてくれる事でしょう♪



武道館2日目は会場にコブクロが目指していたアーティスト、布袋寅泰さんがいらしていたので、
さらにテンションで大盛り上がりでした(^O^)/


私も元気をいっぱいもらって帰ってきました♪

続きを読む »

2011/06/04 12:47 | コブクロCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |