東日本大震災
3月11日金曜日、2時46分頃のことでした。
私は会社の事務所の机の前に立っていた様な気がします。
「グラグラ」と揺れ、いつもの様にそれ位でおさまるのだと思っていたのですが、
揺れは酷くなり机の下に潜り、「早く終わって!」と叫んでいました
棚はグラグラしていましたが、倒れることはありませんでした。
家で留守番しているウィリアムとくりの事が心配で、おさまると自転車を走らせて自宅へ
鍵を開けようとすると、2頭の声が
「良かった~生きてる!!」
棚の上の物が若干落ちてはいましたが、2頭は無事でした。
ウィリアムに至っては棚から落ちた豚耳ジャーキーの袋をカジカジ。。。
思いもよらぬおやつの到来と喜んでいたかな(笑)
ウィリアムにとっては 地震 = おやつ ? になったかも??
誰もいなかったので地震が起きていた時の2頭の様子は全く解らないのですが、
パニックにはなっていなかった様でホッと一安心
娘も帰って来て、2頭を連れていつもの公園に避難してくれたので
私はまた、会社に戻りました。
会社の戻ってもひっきりなしにくる余震で、仕事にもならない為定時に帰宅してきました。
全ての交通がストップしたので、皆、徒歩や車で大変な思いをして帰った様ですが、
私はいつもと同じ!家から職場が近い事のありがたさをつくづく感じました
我が家は皆仕事場が近く、反対に息子は自宅に帰れなく実家に帰ってきたので、賑やかな夜を迎える事が出来ました。
土曜日は出勤。
建設築設備関係の会社の為、現場さんとの対応でてんやわんやでした。
。
。
。
月曜日には、何とか落ち着いて仕事に戻れるかと思いきや・・・
東京電力の「計画停電」が二転三転。情報が錯綜する中で またまた交通マヒ
ガソリン不足でスタンドが大渋滞。
スーパーやコンビニの棚からは、米、パン、水、カップラーメン、電池などが姿を消しました。
M9.0とは
東京は震度5強だったと思います。
こんなに強い地震を体験をしたのは初めてです。
今だに余震も続いています。
けれど、家族、友人、知人、皆、無事だった事だけで幸せです。
皆様の地域はいかがでしたでしょうか?
被害に会われた方、お見舞い申し上げます。
ウィリアムとくりは元気ですので、安心してくださいね
テレビに映し出される東北地方の惨劇を見る度に、心が痛みます。
東北地方太平洋沖大震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈りさせていただきます。
2011/03/14 23:02 | くりとウィル | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP