fc2ブログ

アジ楽校 =2回目=

2月20日(日曜日)待ちに待ったアジ楽校の日。
くりも2回目の参加です♪


アジ楽校


どうやら今回はHPに更新がされていなかった事が影響してか?参加頭数が少なく
ほどんど一緒のターブの仲間たちでしたよ
テーブルの上には美味しい食べ物や飲み物がいっぱい、
ハイキング気分でアジを楽しんじゃいました~♪


でも、レッスンは皆真剣です!
くりもみっちりとレッスンを受けました。
お母さんは足がガタガタ、日ごろの運動不足が身にしみました



この日はアンドリュー君とお姉ちゃんのネオちゃんも一緒です(*^_^*)

3.アン君とネオたん


キャりバックの中からアンドリュー君の練習を応援しています!(^^)!

3.キャリーバックからお顔を出して




くりはハードルを認識して飛ぶ事の特訓です。

軍手を丸めた中におやつを入れて、それに向かって走らせました。

もっと早く指示をださなくてはいけないのですが、どうしても遅くなってしまいます。

まっすぐなトンネルは入る事ができる様になりましたが、先の見えない曲がったトンネルはまだ嫌な様です。
この日はまっすぐトンネルからハードルを飛べる様になっただけでも進歩です

2本目ハードルを飛ぶと皆さんが拍手してくれました~
くりにも聞こえたかな?


くり、アジレッスン 2回目 posted by (C)fuku




練習後は抱っこにおやつに、もう、至れり尽くせりです

3.くり姫
なんてったって姫ですもの~




アンドリュー君はジャンプが大好き♪
午後のノービスにも挑戦しました
1回目、そして先生のアドバイス後の走り



アンドリューノービス posted by (C)fuku

上達がとっても早くて驚きです




ウィリアムはAGとJPに出ました♪

AG(二走目)


アジ楽校 2011.2.20 posted by (C)fuku



JP(一走目)


アジ楽校 2011.2.20 JP posted by (C)fuku

人数は少なくて、アドバイスもとってもじっくり丁寧にしていただいたので
JPが始まる頃は真っ暗になってしまいました。



午前6時に家を出発して帰って来たのは午後8時近く
一日、楽しく練習して来ました(^O^)/


JOY君、百々ちゃん、まるちゃん、らんらんちゃん、ごまちゃん、ナナちゃん、
ジェイジェイちゃん、ルルちゃん、ルナちゃん、みゅうみゅうちゃん、まみちゃん、みくちゃん、
そして新しいお友だちのはなちゃん、リキルちゃん
とても楽しかったです♪

ありがとうございました<(_ _)>

また、ご一緒してくださいね


will.gifkuri.gif



スポンサーサイト



2011/02/28 23:00 | アジ楽校COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

7歳になったんだぁよ☆

バレンタインディの今日、東京は夜から雪が降り始めましたよ
皆様は本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、そして自分へのチョコ、あげましたか?



すでに4日過ぎてしまいましたが・・・


ウィリアム、2月10日で7歳になりました



2 7才




家の子になったのが1歳9ヶ月の時。
アジリティを始めたのが、3歳8ヶ月の時。



大きな病気もせずに元気に過ごしてはいるのですが


昨年の10月にはちょっと足を痛めたり、(1ヶ月の休養後完全復活しましたけど

今は、グルコサミンのサプリメントを飲んでケアに励んでいます。

2グルコサミン



年末に包皮炎になってお薬を飲んだりもしました。





最近、ちょっと気になっているのは、毛が薄くなったことなんです。

以前はシャンプーのドライヤーに1時間半もかかったのに今は1時間弱でしょうか?!
シャンプーは楽になったのですが、やはり心配なので今度検査してもらおうと思っています。


若い時のウィリアムはこんなに立派な飾り毛があったんですよ~(^_^;)

2.jpg 2007年4月3才




でも、元気いっぱい!
アジコンでお米をGETしてくれる孝行息子です(^O^)

2賞品米の前で

2月6日のアジコンで頂いた賞品米の前で♪(ウィリアム 2kg×3 くり2kg×1)



10日の日はいつものフードに生馬肉のトッピングごはんにしました

2uma.jpg


2いただきます

ウマウマ~


そして、おねえたんからケーキのプレゼントも

2ケーキ

やっぱりお誕生日はおいしい物が食べられるから嬉しいねぇ~



ウィリアムのお陰で、素敵な出会いがありたくさんのおともだちができました

アジリティというドッグスポーツの楽しさを味わうことができました♪

ありがとう(^O^)/ウィリアム♪


2 お天気


これからも元気いっぱいのウィリアムでいてね




will.gifkuri.gif





2011/02/14 23:30 | くりとウィルCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

アジコン 2.6.

アジ楽校でレッスンを受けた一週間後の2月6日はアジコンで、またまたくきざきドッグスポーツ広場へ


アジコン


この日は先週とは打って変わっての好天気
参加人数も少なく、のんび~り、アジを楽しんだ一日でした♪


この日のウィリアムは
「AクラスJP」
「AクラスAG」
「AG1」
「AG2」

参加数が少なく早く終了しそうだったので、
急遽 「JP2」にも申込みをし、全部で5走のエントリーでした♪


まずは手始めに
「AクラスJP」


アジコン AクラスJP 2011.2.6 posted by (C)fuku

気持ち良く走れました~
21.77秒 1席 お米GET!



「AクラスAG」


アジコン AクラスAG 2011.2.6 posted by (C)fuku

飛び気味のタッチでしたが、何とかクリア。
33.72秒 2席。




「AG1」


アジコン AG1 2011.2.6 posted by (C)fuku

39.67秒 1席。お米GET!
タッチと飛んでしまい、失敗1。




「AG2」


アジコン AG2 2011.2.6 posted by (C)fuku

43秒 1席。 お米GET!
ドックウォークでこけそうになったおとうさんでしたが、なんとかこらえました(ほっ!)




「JP2」


アジコン JP2 2011.2.6 posted by (C)fuku


好調な走りに気を良くしたおとうさん、追加エントリーしたJP2でしたが
トンネルに逆から入ってしまい、見事失格




そして、くりのレッスンの成果が見たくて、くりも「サブノービス」にエントリーしてみました。

ビデオ撮影がおとうさんの為、揺れやフレームアウトで見ずらいですが、見てやって下さい(笑)



「サブノービス」


アジコン サブノービス 2011.2.6 posted by (C)fuku

おかあさんと一緒に飛びましたが、見事にクリーンラン!
途中でストライキを起こすこともなく、最後まで走りきってくれました。
これぞ、練習の成果ですね

24.73秒 1席(2頭中)
お米GET!嬉しいな~(^o^)/




この日も楽しいおともだちと一緒♪



JOY君♪

joy君


joy君


ルン君♪

無題


ナナちゃん♪

ナナちゃん


セラちゃん♪

セラちゃん


ジェイジェイ君、ルルちゃん♪

jjとルルちゃん
JJ君、ママさんのイスにちゃっかり座っています




ミュウミュウ、ルナ、ルル、JJちゃんとくり♪

ルルナmjとくり

後ろから見ると・・・

お揃い

ルル、ルナ、ミュウミュウちゃんと色違いのお洋服なんですよ~
可愛いでしょ(^_-)-☆

ルルナMJママさんからお揃いのお洋服を頂きました
いつもありがとうございます♪


和気あいあいととっても楽しい一日でした(^-^)

くりとウィリアム


ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。


will.gifkuri.gif

2011/02/09 23:22 | アジリティ・くりとウィルCOMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

アジ楽校♪

今日はアジリティの記事なのに、ボクが主役じゃないんだぁよ

6ウィル


そうなんです!

今日の主役は

6公園で

沙良ちゃんとアンドリュー君とくりなんです


アジ楽校の初級クラスに
おかあさんの会社の犬大好き、アジやりた~い仲間での参加です♪


お天気は良かったのですが、寒い一日でくりが動いてくれるか心配だったのですが、
先生がテンションをあげて下さったので、くりも楽しそうにやってくれました(*^^)v
あっ!でも、先生に向かって「ギャンギャン!」悪態をついていましたけど



くり アジ楽校 2011.1.30 posted by (C)fuku


先生にアジより前に吠えるのをやめさせた方が良いと言われてしましました~(トホホ・・・)




元気盛りの沙良ちゃん♪
跳ねる様に走る姿がめちゃ可愛い


沙良ちゃん、初アジリティレッスン posted by (C)fuku

トンネルにひとりで入れる様になっちゃいました~






アンドリュー君の番です♪


アンドリュー君、初レッスン posted by (C)fuku

お散歩の時にいつも「ジャンプ!」の練習をしているアン君はトンネルまで飛んじゃいます(笑)


レッスンが終わる頃には3頭ともハードル、トンネルの認識が大分できる様になってきたと思います♪

6ウィルとアン君 沙良ちゃん
ウィリアムのお兄ちゃんのアンドリュー、後ろに沙良ちゃんが♪


午前中の初級レッスンで帰る予定だったのですが・・・
午後からのお友だちがぞくぞくと集まってきて、そわそわしだすおとうさん。
アン君、沙良ちゃんの許可がおりたので、ウィリアムもAGに急遽申し込みしちゃいました




アジ楽校2011.1.30 AG posted by (C)fuku




3頭の頑張りを見ていて、先輩としてのプライドがでたのでしょうか?
いつにない会心の出来

アドバイスの後2走目が終わった頃には5時を回っていたかな?真っ暗になってしまいました。
アン君ママ、沙良ちゃんママさん、寒い中付きあってくれてありがとう(^-^)

良い走りを見せられて、良かったです。


また、行こうね(^_-)-☆


6集合写真

楽しいアジ楽校でした♪
くりは、今、段ボールでトンネルの特訓中です!


御一緒してくださいました皆様、ありがとうございました<(_ _)>



will.gifkuri.gif

2011/02/05 08:56 | アジ楽校COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

ランチ会 ~新居訪問へ~

1月23日は今年最初の12会でした

ランチをしてから昨年引っ越しした友人の家に寄ることになりました。

場所はその友人の家の近所である 雑司ヶ谷 「いり江」

5いり江


かなりの老舗で、昔はお魚屋さんだったという事でお魚料理が多いのが嬉しいです。

5窓


昼は定食でその種類の豊富なこと!


5メニュー


私はさんざん悩んだ末、「鯖のみそ煮」にしました

5さばみそ

これに かき揚げがつきます。

5かきあげ

鯖の味噌煮、〆サバ、美味しかったです(*^^)v


友人は

てんぷら定食

5てんぷら定食


かれいの煮つけ定食

5カレイの煮つけ


カキフライ定食

5カキフライ


5生牡蠣~
一番上に書いてあるのが「カキフライ定食」ですが、「生かき」って書いてありますよね
てっきり「生カキ」がついてくると思ったんです。
でも、カキフライだけしかお盆に乗っていません。
そしてお店に人に「生カキがつくんですよね」って聞いたところ、
「あっ!ソースですか?」と言ってソースを持ってきてくれました。
ソースはちゃんときていたのに
このチグハク感、冷静にメニューを読んでみると生の牡蠣で作ったカキフライという事だったんです~(笑)

この値段では「生カキ」はつかないか~~


この手の勘違いが多くなった最近のランチ会です(笑)










のんびり食事を楽しみ、その後は友人のマンションへ 



都市計画の為に一軒家からマンションへ越さなくてはならなくなった友人家族ですが、
今まの家の近所で良いマンションが見つかり、良かったと思います

5部屋の外

窓からは見えるのは新宿方面。



ケーキを御馳走になり、
5チョコレートケーキ

昨年末に結婚した友人の息子さんの結婚式のビデオを観たり、おしゃべりをしたり、
つい長居をしてしまいました。


ちょっといつもとは違ったランチ会でしたが、寒い冬の日に体も気持ちも暖かくなった一日でした♪



2011/02/02 23:26 | 12会COMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |