fc2ブログ

うちの子記念日♪

11月22日が「いい夫婦の日」なら、
11月23日は「いいファミリーの日」だそうです。


4年前の11月23日にウィリアムはうちの子になりました
ウィリアムが1歳9ヶ月の時です。


「いいファミリーの日」にうちの子になったなんて嬉しいね


ウィリアム


一週間も前のことになってしまいましたが


家に来た頃のウィリアムは、階段が怖くて降りられなかったんですよ。
でも、おやつが大好きだったので、おやつで釣って1段、そしてまた1段と・・・
そして、何とか降りられる様になりました。
ちょっと音が鳴れば「ビクっ!」として
雨や水たまりが大嫌い!のヘタレちゃんでした。

「ウィリアム」 ではなく 「ビビりアム」 なんて言われちゃった

そんなウィリアムが今では、さっそうとハードルを飛んでいます♪

もう、「ヘタレ」じゃないよね



23日はOPDESの大会だったので、特に何もせず、
家に帰ってきてからいつものご飯にトッピングだけしました~

ちょっとご馳走



それでも嬉しそうに食べてくれました

美味しいねぇ~♪
ウマウマだぁよ♪


これからも元気にくりやライトのお兄ちゃんとしてよろしくです(*^_^*)


3頭で仲良く




will.gifkuri.gif


スポンサーサイト



2009/11/29 11:43 | くりとウィルCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

OPDES in 秋ヶ瀬 11.23

まだまだ暗い午前5時 出発です!

5時出発

午前6時、秋ヶ瀬に到着! 空もだんだんと明けてきました。

6.jpg




午前7時、JP3 が始まりました。


【 JP3 】



トンネル出て右にあるバーを跳ばなくてはいけないのに、ダブルバーに向かって一目散!
気持ちよさそうに飛んでいますが、勿論、失格です





【 ステープルチェイス 】



スラロームを抜けてしまい、何度もやり直し。
MCにもあるように、スピードを競うスティープルチェイスにおいてはかなりのタイムロスでした。
9席。




【 AG3 】




動画では見づらいですがトンネルから出てしまい、「失敗 1」14席でした。






お料理上手なアンジェラーさんが豚汁を作ってきて下さいました♪


豚汁
豚汁

グランドで食べる豚汁はまた格別です



Noahさん、今日の手作りケーキは「ガトーショコラ」


ガトーショコラ
ガトーショコラ
先着10数名、テントの中には行列が


いつも御馳走さまです♪




そしてウィルとくりには、百々ままさんから手作りおやつをいただきました

美味しいおやつ
うまうま
シナモンの香りがたまらない、レバーとバナナのジャーキーなんだぁよ



勿論、おやつ目線の3頭。
おやつ


成績はムムム・・・でしたが、楽しい一日でした。
御一緒して下さった皆さま、お世話になりありがとうございました♪








そして、この日はウィリアムにとって、特別な日だったのです


will.gifkuri.gif


2009/11/25 11:44 | アジリティ大会COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

OPDES チームテスト

11月22日「いい夫婦の日」に
ウィリアムはOPDESチームテストを受けて来ました。


OPDESのアジリティで昇格する為にはチームテストの受験が必要なんです。

ウィリアムは2月に1度2度合格しているので、今回2度を合格すれば永久になり、もう、チームテストを受ける必要はなくなります。


この日は雨の予報。
雨が苦手のウィリアムにとって、何とか雨だけは降らないで欲しい~という祈りが通じたか(?)
午後には雨が上がってくれてほっとしました。


22.ウィリアム
ちょっぴり不安そうな(?)ウィリアム。




脚側行進。





雨上がりのせいか、匂いかぎが多くひやひやしました。
この後の「伏せて待つ」もクリアできて、「合格」できました♪


夜のお散歩でおともだちと遊ぶのを我慢して、おとうさんと毎日練習していたもんね
あしたからは、もう自由に遊んで良いよ~

一番ほっとしているのは、おとうさんだと思いますが


2.ウィルとくりちゃん


終了したのが午後2時30分。
翌日の大会にそなえ、3時からのクラブの練習に参加してから帰って来ました。

やはり、緊張したのか?夜は爆睡していました
たくさん寝ておいてね~23日は4時起きだからね~



will.gifkuri.gif





2009/11/23 22:41 | OPDES チームテストCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

スーパー ドッグ カーニバル 2009 へ

アジコンをさぼって くりとおかあさんが来たところは、西武ドームでした♪


スパードッグカーニバル


スーパードッグカーニバルに最初に来たのは、ウィリアムもくりもまだ家の子になっていない5年前のこと!
その後、毎年かかさず足を運んでいます♪
この時観たエクストリームに魅せられ
ウィリアムが家の子になった時に是非ともアジリティをしたい!と思いました

そして探し当てたのが「SJDフレンズドッグクラブ」
素晴らしい先生と素敵な方たちやわんこに巡り合えて今、ほんとうにアジリティを楽しんでいます



この日はこの子と駅で待ち合わせ




くりもライトも尻尾フリフリで御挨拶
わんこ苦手同士のふたりですが、もはや家族になったという意識があるみたい♪


再会





とてもお天気が良かったので、ドッグランで日光浴を

一緒にあそぼ


くりもライト君もそれなりに、ちょこまかと動き回っていました


ドッグランで


ボーダーコリーの大きさにびっくりしたね

ボーダーコリーと



ライトとくり



しばし遊んだ後は会場へ移動。
そろそろ「エクストリームチャンピオンシップ ハイスピード」が始まるよ


日曜日は大型犬の決勝戦です!


ハイスピード


会場から見える木々の紅葉

会場の外の紅葉
ショップもたくさん出店していました。
特にカートが大人気 というか、私も欲しい~




くりもライトもお利口に観戦ですよ

観戦のふたり



おねえたんに抱っこされて震えるライト(笑)

僕には迷惑よ



そして「オープン総合」

会場


今年の優勝
 ハイスピード  = TOP君 (8秒09)(ボーダーコリー)
 オープン総合 = MAYAちゃん(18秒42)(ボーダーコリー)
見事な走りに、今年も楽しんで来ました♪

久しぶりに会ったライト君の体重は1.8kg。
くりの体重1.5kgは抜かされてしまいました~

また、来年も一緒に来ようね



2009/11/20 23:07 | くり・ウィル・ライトCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

アジリティコンペ 11.15

15日の日曜日は暑いくらいの好天気

ウィリアムとおとうさんはつくばの「くきざきアジりティー・コンペ」に参戦です




まずは ノービスAGから。
今まで常にお米をGETできていた種目ですが、さて今回はどうでしょうか?
今回のお米の賞品は1席とブービー賞です♪



【 ノービスAG 】




ウィーブのエントリーに失敗
1席ならず = お米GETならず。。。
ノービスAGの男、返上です(笑)




【 AクラスAG 】




ドッグウォークのタッチを飛んでしまい、「失敗1」



【 AG1 】




クリーンラン で2席。




【 AG2 】



ハードルを逆走してしまい、失格


お米の賞品はありませんでしたが、
「失格する事を恐れずに、早く走らせる!」を目標にした今回のアジコン。
ウィリアムも、スピードにのって走っていた様なので、まずは目標クリアというところでしょうか

そして、同じクラブからたくさんのおともだちが参戦していて、
おともだちと一緒に楽しく走ることができた様です

御一緒してくださった皆さま、ありがとうございました

動画を撮って下さったポポパパさん ありがとうございました。


残念ながら、おかあさんとくりは、この楽しいつくばにはいなかったのです。
なぜかというと・・・



will.gifkuri.gif

2009/11/19 21:31 | アジリティ大会COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

アジリティレッスン

最近のウィリアムとくりの日常はというと・・・こんな感じです

ウィリアム アップ


ダレダレ~のふたり


くり




11月3日文化の日、
11月8日の日曜日には、アジリティの練習に行きました♪
アジリティでは元気に走りますよ


ジャンピング3度の練習。

ハンドラーもかなり走るコースです。

まずは第1走目





部分練習をしてから、最後の一走。
午後5時ごろですが、もう真っ暗です。







3日、一緒に練習したおともだち♪


ポポちゃん

ポポちゃん


むっくちゃん

むっくちゃん



8日に一緒に練習したおともだち♪

百々ちゃん

百々ちゃん


ポッキー君

ポッキー君


マロン君

マロンちゃん


のぞみ君

のぞみ君

1.7kgのハイパーちわわ
小さい体で速い!速い!Aフレームも頑張って登ちゃいます


どの子も皆、元気に走っていました



一緒に練習、ありがとうございました

レッスンくりとウィル



will.gifkuri.gif



2009/11/11 23:23 | アジリティレッスンCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |