四谷 メゾン カシュカシュへ ~12会~
そろそろボーナスの時期ですが、私の勤めている会社の売り上げ
果たして、ボーナスはでるのでしょうか
そんな凹んだ気持ちは、おともだちとのランチ会ですっ飛ばしましょう♪
四谷 カシュカシュ
「Cache-Cashe」とはフランス語で「かくれんぼ」という意味だそうです。
言葉通り、新宿通りからちょっと入ったその場所は気を付けていないと通り過ぎてしまいそうな建物の
1階にありました。
ちょうど1年前に行った広尾「アラジン」 の姉妹店です。
満開の紫陽花に囲まれたビル
ビルに入ってからのお店の入り口もこんな感じです。
リーズナブルなプリフィックスコースは前菜から1品+メイン料理から1品+デザート+
まずはアミューズ。
自家製オリーブ
このオリーブがまた美味しいんです♪
リエットとパン(ルスティーク)
このリエットがまたまた美味しいです♪
ほうれん草のサラダ。
新鮮なサラダ用のほうれん草が手に入ったのでいかがですか?と
お店の薦めサラダでした。このサラダはオプションです
ニンニクの効いたドレッシングと合い、とても美味しかったです。
特に茎の部分がシャキシャキ歯ごたえで
ここまで食べたところで、もう満足 (笑)
《 前菜より1品 》
フランス産地鶏と白レバーのガランティーヌ オクラ,インゲンとクルミのサラダ
ナッツ類の苦手な友人はクルミ抜きで
自家製スモークサーモンのタルタル パンドカンパーニュ添え
トウモロコシの冷たいスープとカリフラワーのババロワ 小さなニース風ピザ添え
《 メインより1品 》
鶏もも肉と散歩散歩ケ原のジャガイモのロースト
牛ステーキ、マスタードソース。
テリーヌが大好きな友人はコースには入っていなかったテリーヌと魚料理をアラカルトで。
田舎風テリーヌと自家製ピクルス。
ミョウガのピクルス、色が綺麗でとっても美味しかったです。
イサキのポワレ
《デザート》
グレープフルーツのデザート。
季節の赤いフルーツのモンブラン仕立。
コーヒーと小菓子。
飲み物は勿論コース外ですが、
飲める(飲むのが大好きな)友人は
高原ビール。
赤ワイン。
これもお店のお薦め、日向夏のフレッシュジュース3杯分のみあるとの事でした。
日向夏のジュース。
オレンジジュース系が大好きな友人は迷わずオーダー。
ジュース類をあまり飲まない私はちょと躊躇しながらもオーダー。
いやぁ~頼んでよかったです♪
美味しい~~
お値段¥1,000とちょっと贅沢なジュースですが、高いとは思わない味でした
ジンジャーエール。
あのジンジャエールを想像してはいけません。
まさしくジンジジャーです♪
喉がカーっと熱くなり、元気が出てきました
今話題のジンジャラーさんは是非、お薦めです!!
「かくれんぼ」の鬼が隠れている子を「見~つけた♪」時の様な嬉しさを感じたお店でした
入り口に咲いていた紫陽花
カシワバアジサイ
今回も満腹・満足の12会でした♪
家に帰ると山形からのお届け物が
ここ3年くらい不作ということですが、何の何の立派で甘くて美味しいさくらんぽです♪
もう一日早く届いていたら、友人たちにおすそ分けできたのに~残念でした~
それでは、くりとウィリアムにおすそ分け~
2009/06/30 23:32 | 12会とウィル・くり | COMMENT(8) | TRACKBACK(0) TOP