fc2ブログ

まねっこ生活♪

おともだちのブログから、私は多くの情報をいただいています
いただいているのは、情報だけではないんですけどね


「ふわふわちっぷ通信」 のあっちゃんはお料理が大得意!
若いのに、野菜や魚の煮物、和え物なども食卓に並び、私はいつも参考にさせてもらっているんです

そんなあっちゃんのブログで作っていた 「手作りハム」
簡単で美味しそうで、まねっこさせていただきましたよ


7.手作りハム

塩、砂糖、ブラックペッパー、ローリエ2枚、ローズマリーを豚肉ブロックにすりこみ、冷蔵庫で3~4日放置し、取り出した肉を塩抜きして茹でるだけなんです。
特売の肉で作ったのですがお味は


とても優しいあっちゃん♪
大分前の話になるのですが、あっちゃん家の食卓に並ぶ 「若狭小浜丸海」さんの海産物
ちっぷ君も大好き「ちくわ」を
私が食べた~いコールのコメントをし続けていたところ・・・
地元のデパートの物産展に出品していたからと送ってきて下さったんです♪

7.オバマさん
こんなにたくさん!


ちっぷ君も大好物の「ちくわ」
7.1本足りない
何?1本足りないって?
写真撮る前に1本まるかじりしちゃいました~


いや~!ほんとうに美味しかったです☆
7.ちくわ 
一口サイズにしてお皿に盛りました~

かまぼこもかに風味しんじょうもオバマバーグもすべて美味しくいただかせていただきました。

あっちゃん、ありがとうございました♪












そして 「らぶらたん♪」 の6頭のぶらたんS お薦めのマシュマロクッションです♪

くりはシェルベットとハウスもっているけど、ウィリアムには何もない!
ウィリアム用に大きいサイズを探してみたのですが、小型犬用しかないみたいでした。
それでも、注文しちゃいました。
それは「人間が使っても気持ち良いですよ」と書いてあったから。
実は一番使いたかったのは私だったんです



結構大きそうです♪
7.マシュマロクッション


早速くりが入ってみました
7.まだまだ余裕があるよ
あらら~、かなりの余裕がありますねぇ~


これならウィリアムも大丈夫そう
7.ウィルも寝られる


一緒だって大丈夫
7.2頭でも寝らるよ


良かったね♪
これでウィリアムにもベッドができた


でも、おかあさんのPCタイムはおかあさんが独占!していますから
低反発クッションなので、快適です♪


留守番している時はどっちが利用しているのかな?


7.うずもれるくり
くり、埋もれています


1人と2頭とでフルに利用して 2980円はかなり お でしょ

ぶらたん姉さん、ありがとうございました♪



will.gifkuri.gif



続きを読む »

スポンサーサイト



2009/03/29 23:20 | おかあたん・くりとウィルCOMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

OPDES in 秋ヶ瀬 3.22

土曜日に桜の開花宣言した東京 でも、寒い

日曜日の昼間は たまに そして強風の一日でした
都心では東京マラソンで盛り上がっていましたが、ここ埼玉では・・・

5.秋ヶ瀬公園

アジリティで燃えていました


この日、ウィリアムはJP1・AG1にエントリー!


でも、3月8日につくばのアジリティコンペに出場以来、全く練習ができませんでした。
かなり不安をかかえての出走です。


【 JP1 】



トンネルから2度もでてきてしまいました。
きちんとトンネルに入れる前にハンドラーが動いてしまったからか?


これだけ走って、かなりの疲れがでてきたおとうさん。
練習不足の心配はウィリアムではなく、ハンドラーの身の上におきている訳で



【AG1】




今回、減点7以下で走れば、AG2へ昇格できます。

ウィーブのエントリーで「拒絶1」減点5。
Aフレームのてっぺんからなかなか降りようとしなかったり、シーソーもヨタヨタで危なかったですが
何とか走りきり、昇格することができました

ウィリアムは9位でしたが・・・

5.SJDのおともだち

1席・・・レモンちゃん
2席・・・まるちゃん
3席・・・ロジェちゃん

1席から3席まで全て同じクラブのお友だちだったんですよ



悪天候の中、他の種目に出場したお友だち皆、大活躍、頑張っていました♪


勿論、ウィリアムとくりもね
5.強風


この日、ウィリアムが頑張れたのはこのおやつのお陰

5.わかさぎ

スム父さん、スム母さん が釣ったワカサギで作った燻製 
 ショップはこちらから
DOG PEACEink3_46[2]


5.ワカサギの燻製とウィル

ウマウマ

5.ワカサギの燻製とくり

スム父さん、スム母さん、ありがとうございました♪



そしてこの日、ご一緒して下さった皆さま、お世話になりありがとうございました


will.gifkuri.gif




2009/03/23 23:42 | アジリティ大会COMMENT(18)TRACKBACK(0)  TOP

ウィルとくりの挑戦!

3月8日の日曜日、ここ、つくばの空は厚い雲に覆われていました。

他にも大会があったせいでしょうか?
参加犬も少なくかなりこじんまりでしたが雨の心配もあったし早く帰りたかったので丁度良かったかな


ご一緒させていただいたお友だち。

Mr.JOY
4.Mr.JOY

百々ちゃん
4.百々ちゃんポーズ

まる君
4.まるちゃんのハイポーズ


この日のウィリアムは難しいコースに挑戦しました。

3走で申し込みしていたのに何故か4走になった


当日、申し込み追加した「ノービスAG」



入りかけたトンネルからでてきてしまい「拒絶1」

1位 まる
2位 Mr.JOY
3位 ウィリアム

と1位から3位まで同じクラブの友だちで占めていました




AクラスAG



スラロームを抜かしたのでやり直している内、どこのポールか解らなくなってきたので
最初からやり直そうと戻ったらウィリアムはポールを逆走してしまい、失格!



AG1




13番のトンネルを出た後に12番のハードルを跳んでしまい、失格!です

img007.jpg


AG2




8番のハードルを跳んだらドッグウォークに行かねばならないのに16番のハードルを跳んでしまい
失格!です。

img005.jpg



勿論、全てハンドリングミス
指示する声かけが遅い、ハンドリング位置が悪いと、反省しきりのおとうさんでした。

4走のうち3走失格という散々の結果でしたが、収穫あった(お米はなかったけど 笑)
アジコンでした。



そうそう、もう一走(?)ありました
暖かい目で見てやってください(笑)



サブノービスはハードル10台を跳びます。
リード付、おもちゃやおやつを持つのはOKでも、おやつを食べさせてはいけないんですね。
あげても良いのかと思って、めちゃめちゃ、おやつあげちゃいました
勿論、失格です。でも、そんなの関係ね~(古っ!)
散歩していても、突然立ち止まると断固動かなくなるくりが、ハードルを飛んだだけで満足です。
おやつを食べながらでしたが、最後の10台まで飛ぶことができました~
孫と一緒に遊ぶおばあちゃんの心境です

くりも足に負担をかけない様に気をつけながらサブノービスに挑戦していきたいなぁ~♪

くりの勇姿をまるちゃんのママさんが撮って下さいました♪
DSC01639 くりのハードル




検分の間、必死にママを探す百々ちゃん。
4.ママどこ~?


雨に降られずに良かったね。
4.くりとウィル
後ろでJOY先輩が暖かい眼差しで見守ってくれています


今日も楽しいアジコンでした♪
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました



will.gifkuri.gif



2009/03/11 06:28 | アジリティ大会COMMENT(20)TRACKBACK(0)  TOP

春なのに。

3月になった日曜日。
おかあさんは友人とランチを楽しむ12会でした♪

今回は新宿。
駅周辺の雑踏から逃れた場所にそのお店はありました。

お店は鶏と野菜料理の 「かこみ」 

8.入り口

落ち着いた入り口と店内。

8.落ち着いた店内

9種の小鉢。
8.9種の小鉢
少しづつ、多くの種類を楽しめる小鉢は嬉しいです。

8.ごはんみそ汁

鶏肉のピリ辛揚げ。
8.鶏ピリ辛揚げ
カラリと揚った鶏肉が美味しかったです。

しゅうまい。
8.シュウマイ

鶏と野菜のせいろう蒸がお薦め料理ですが、残念ながらランチメニューにはありません。
ランチメニューの中にはせいろうで蒸したしゅうまいがありましたが。

今度は夜、肉や魚、野菜のうまみがギュッと凝縮されたせいろう蒸を食べに来たいものです♪



雨が降ったり止んだり寒い一日でしたが、気の合う友人とランチをしてぶらぶらウィンドショッピング、
お茶をして気持ちはぽかぽかすっかり春になりました














そして今日、3月3日はひな祭りなのに

2月23日からず~と、雨が降ったり曇ったり雪がちらついたり・・・ぐずついたお天気が続いています。
そして、ついに今日の夜から降り出してしまいました


おひな祭りなので
1.お雛様の前で

春の装いをしてみましたが

寒くて

1.さぶい
シェルベッドの中に潜ってしまうくり


春よ来い
早く来い


1.ひな祭り



どうか明朝、雪が積もっていません様に


will.gifkuri.gif





2009/03/03 23:16 | 12会とウィル・くりCOMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |