fc2ブログ

ぽかぽか、日曜日♪

昨日(1月24日)東京地方は寒く、昼前には雪もチラチラ舞ったらしいです。

私の母の誕生日で、夜はウィリアムとくりも一緒にお祝いに行ってきました♪

会社のNさんの25回目の誕生日でもあり
そして、この日、やはり会社のSさんの長男が誕生
   とおめでたい日でありました♪



日曜日はポカポカ良い天気。

穏やかな日曜日の午前中

くりは日向ぼっこしていたけど、
ウィリアムは練習をしていました~


先週、風邪引きでフラフラしながら散歩に行っていたおとうさんも復活!
ウィリアム、元気いっぱいです




「タッチ」の後でも、まだどこかにおやつがあるんじゃないかと探すウィリアム
練習時、Aフレームやドッグウォークのタッチでは必ずきちんと止めておやつをあげます。
キチンと止まったらおやつがもらえるという事をしっかり覚えさせます。
(練習できっちりと覚えさせておけば、大会の時にタッチゾーンを飛んでしまった!
と泣かずにすむわけです)


百々ちゃんも一緒に練習したんだぁよ♪

6.3頭一緒に


そしてミカンちゃんと後輩犬・トイプードルの小枝ちゃん。

6.ミカンちゃん。小枝ちゃん。


隣のドッグランではグレートピレニーズのオフ会。
何倍もある子に向かって吠えるくり

6.グレートピレニーズ

でも、ぜんぜん相手にされません

6.大小








今日、秋が瀬公園ではOPDESの大会をやっていました。
OPDESはチームテスト(犬の社会化認定試験)合格しないと
ジャンピングやアジリティ競技にエントリーできません。
それで今度ウィリアムもチームテストを受験のため、1月11日にレッスンを受けました。


脚側歩行。



この他に「待て!」や「伏せ!」「来い!」などがあります。
一時間の練習時間はあっという間に過ぎ・・・
あとはレッスンを受ける日程が取れず、ちょっと不安を抱えたまま来週テストを受けてきます。

おまけのくり。



will.gifkuri.gif


スポンサーサイト



2009/01/25 23:53 | アジリティレッスンCOMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

アジコン、スタート ☆

1月18日の日曜日は今年初のアジリティコンペでした♪

5.つくば

曇り空でパラパラと雨が・・・なんていう一瞬もありましたが午後からは薄日も射し、
一日楽しむことができました♪ 
この寒さが丁度良いのか、ウィリアムはいつにないハイテンション


ノービス2



トンネル入りにちょっともたついたけど、クリーンラン。25.09秒で3位。
この種目では2位から4位まで同じクラブの子たちが入っていたんです



ジャンピング1度



予想以上に早くシュート(ソフトトンネル)からウィルがでてきて焦るハンドラー
何とかクリーンランで6位。


AクラスAG



シーソーが地面に着く前に飛んでしまったウィリム 失敗 +5秒
Aフレームに登らずハンドラーに付いてきてしまい  拒絶 +5秒




アジリティー1度




ハンドラー「No.Look」
ウィービングポールを無事抜け、気が緩んだか、トンネル入るのを全く見ていません。
ウィリアムはハンドラーの後に付き、シーソーに乗ってしまい 「失格!!」
ハンドラーは全くウィルのことを見失っているし

ウィリアムより先に集中力が切れてしまっていたハンドラー
足元もフラフラです。。。
4走できる様に体力作りが必要か





という事で、2009年初アジコンでのお米ゲットはならず・・・




ボク、お米ゲットしたんだぁよ

5.米ゲット♪



そうなんです♪
この日、ウィリアムはもう1走していたのです♪


おかあさんペアーとの記念すべきデビューの日だったんです

ビギナー向けのサブノービス(ハードルのみ10台)に出場。

5.ハンドラーは誰?

残念ながら動画はありません。
私が動画モードにセットせずにおとうさんにカメラを渡したのが悪いんだそうな
かろうじて写真が3枚ありました

出走前のウィリアムは「なんでおかあさんなの」てな顔していました(笑)
おかあさんがハンドラーなら、ボクがしっかりしなくっちゃって思ったんでしょうね。
2位でお米をもらう事ができました。

この日のお米は
1位、2位。そしてブービー賞にでました。


毎度のことながらテントの中は笑い声でいっぱい

テントといえば、大会がある度「ミモザちゃん」のお家からお借りするテント。
この日、何故かうまく開かない
「あ~でもない。こ~でもない!」とやっている内、天井の骨組みを曲げてしまった。。。
足を止めるビスがでてこない・・・
「どうしよう・・・」
そこに現れた救世主。、隣でテントを張っていた方(エクストリーム4連覇JRTソフィちゃんのパパさんでした)が壊れた場所を応急処理して下さり、何とか立てることができました。
そんな優しい人との触れ合いの場でもあるんですね。お世話になりました。
そして、ミモザパパ、壊してしまってすみません


この日ご一緒させていただいたお友だち
5.JOY君

5.そらちゃん

5.ルン君

5.百々ちゃん

5.むぎちゃん
むぎちゃんとむぎちゃんパパさんのお膝の上で♪

5.天ちゃん

応援の天ちゃんのママ。
5.プリンちゃん

天ちゃんのお姉さん、ニューファンドランドのピンクちゃん。
5.ピンクちゃん

そしてくり。
あはっ?!くりの写真、撮るのを忘れました~


昨年9月にデビューしてから4回目のアジコン。
こうして今年のアジコンも、楽しく幕が開きました。

ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました


will.gifkuri.gif



2009/01/20 23:47 | くりとウィルCOMMENT(18)TRACKBACK(0)  TOP

新年会♪ ~12会~

1月11日は今年初めてのランチ会でした

日本でありながら、韓国に行った気分が味わえる新大久保コリアンタウンです!

勿論、韓国家庭料理のお店 「ハンヤン」

3.ハンヤン


「ハンヤン」とは約600年前の朝鮮王朝の首都の名称だそうです。


この日のメインは

「カムジャタン」 

ジャガイモと豚の背骨の鍋です。


お店のスタッフが持ってきてくれた鍋。
2~3人前でしょうか?
5人で行きましたが、他の料理もたくさん食べたいので、取りあえず中鍋で。

3-1 カムジャタン



ちょっと唐辛子がとけてスープに色がついてきました。
3-2カムジャタン
肉の下にじゃがいもが隠れているのかな?



食べごろになってきました。
3-3カムジャタン

やっぱり肉の下にじゃがいもがころんと2個。(やはり2人前か・・・)
じゃがいもの追加があったらしいが、知らなかったので取りあえず2個のじゃがいもを5人で分けました~
骨についた肉をしゃぶります。

スープが美味しい~





綺麗に食べて残ったスープに
3-5 カムジャタン




キムチ・ねぎ・のり・玉子の入ったご飯で
3-6 カムジャタン


「もうお腹がいっぱい!!」と言いながらも何故か食は進む


つきだし。
3.カクテキ、キャベツ、大根、奴
カクテキ・・奴豆腐・さっぱりとキャベツ、大根


トッポギ。
3.トッポギ

チャプチェ。
3.チャプチェ

イカ炒め。
3.イカ焼き


韓国料理にはなくてはならない
石焼ビビンバ。
3.石焼ビビンバ


にらチヂミ。
3 ニラチヂミ
ニラがこんなにたっぷり入っているのに、モチモチっとした感触のチヂミ。


ニンニクや唐辛子のたっぷり入った韓国料理で体はぽっかっぽか
辛さもマイルドだったので、辛い物が苦手の友人にもでした。
これで寒い冬も乗り越えられる気がします♪


今年もまた皆元気で美味しい物をたくさん食べましょう
これが12会の今年の新年の誓いでした。今年  ですが(笑)



残念ながらウィリアムとくりはお留守番!
ウィルはおとうさんと午前中はアジリティの練習に。
午後からの2わんはきっとこんな感じで寝ていたんだろうな

爆睡の2わん


2009/01/12 21:30 | 12会COMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

福袋が来た~!

心待ちにしていた chikataさん からの福袋

今日、 届きました~


くりが頼んだのは洋服2枚入で3000 コース!
2枚で1万円位するセットが3000円だなんて、まさしく福袋です☆

2.メール便

楽しみ♪楽しみ♪







可愛い~

2.福袋の中身


さくらんぼロンパース と リボンキャミ のセットでした

2.さくらんぼのロンパースとリボンキャミ

さくらんぼロンパースは欲しかったけれど、買うのを我慢していた洋服だったので、「ヤッター!」です♪
リボンキャミは二代目ですが大好きなデザインなので思う存分着せられると思うとまたまた嬉しいです♪

では恒例の試着タイム



リボンキャミ。
2.リボンキャミ
ピンクのボーダーにドット柄のリボン。好きな柄が全て入っているんです



さくらんぼロンパース。
2・さくらんぼロンパース

お尻のポッケが可愛いでしょ♪
2.さくらんぼのポッケ

しかもお尻が温かいし



「くりちゃん、可愛い~よ!」とウィリアムも褒めてくれた・・・と思います

2.ウィリアムと一緒に


chitoさん、ありがとうございました





そして

chitoさんの愛犬でchikataの看板犬、モデル犬のぴこりちゃん。

   2.ぴこりちゃん


昨年、フレンズドッグスクールに見学に来てくれましたが、
ぴこりちゃんもアジリティーのレッスンを受けることになったんです♪

一緒に走れる日が来るかと思うとわくわくしてきます

くりもがんばらなくっちゃ~~グー!



will.gifkuri.gif




2009/01/10 23:55 | くりとウィルCOMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

年末年始にアジリティ♪

2009年も、すでに8日が過ぎようとしていますが、
今年もアジリティにすっぽりはまりそうな予感の我家


1月4日は初練習に行ってきました♪
新年早々たくさんのお友だちが練習に来ていました

トイプーちゃん
ウィル君。
ウィル君
シェリーちゃん。
1。シェリーちゃん
百々ちゃん。
百々ちゃん
ウィリアム。
ウィリアム
グリコのおまけのくりちゃん
くり


コースを区切ってハンドリングの練習です。

ジャンプをしてからシュートに入ります



次はジャンプをしてからシュートには行かずAフレームに行く様指示を出します!
犬は前にシュートに入っているので、上手く指示をださいとハードルの前に見えるシュートに
行ってしまうのです。

ほら、こんな感じで真正面にシュートが見えます
1.ハードルの正面にシュートが見える








次はタッチ障害の練習です!




最近のウィリアムは「タッチ!」と言うとその場で止まってしまう事があります。
止まるとなかなかそこから動こうとしません

「タッチ!」という指示では器具の下に降り時にピタッ!と止まれる様に練習しなくては・・・




続きを読む »

2009/01/08 23:28 | アジリティレッスンCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

☆ 明けましておめでとうございます ☆

      今年もよろしくお願い致します

2009年1月1日


ウィリアムの目標はアジリティを頑張る
くりの目標はわんことも人間ともフレンドリィーになることです。

我家としては5月に家族が増えます



そしてこのブログも開設してから3年、今年で4年目に入ります。

拙いブログに貴重な時間を割いて訪問してくださり、ありがとうございます♪
お友だちになってくださり、ありがとうございます♪

牛歩(丑年だけに )更新ですが、ウィリアムとくりの記録、そして
私のボケ防止の為にも今後も続けて行きたいと思っております

これからも仲良くして下さいね


will.gifkuri.gif




2009/01/01 12:55 | くりとウィルCOMMENT(21)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |