fc2ブログ

くりちゃんのハゲ。

北京オリンピックも昨夜、無事幕を閉じましたね。
多くの感動をもらい、そこにある家族の絆の大きさを強く感じた大会でした

北島康介選手が通っていたスィミング教室、家の子供達も通っていたんですけど




そして、最近のくり、ちょっとカキカキが目立ち気にはしていたのですが・・・
金曜日の夜には、頭がこんな状態に!
7.くりの頭


お給料日前で辛いナァと思ったのですが、そんな事言っている場合ではなく
土曜日に動物病院に連れて行き見てもらいました。


頭は湿疹の様になっている部分を取り、検査をしていただいたのですが
「のみ」「ダニ」「疥癬」「アカラス」ではないことが分かりちょっとほっとしました。


耳のかゆかゆは 「マラセチア」 でした
やはり耳の痒さで頭中をカキカキしていたのでしょうか?

「後ろ足でも届かない場所ですよ!」と先生はおっしゃるのですがくりは届いていたのです


毛があると、そこからばい菌が入りやすいので回りの毛は刈りました。

7.くりのはげ

剥げちゃいました~


痒み止め  抗生剤 の注射をし、

一週間分ののみ薬(抗生剤)と
耳は点耳薬(動物用ウェルメイドL3)で様子を見る事になりました。


痒みが治まると良いね!


体重
ウィリアム:8.3kg
くり    :1.4kg   
2わんともまぁまぁ良い感じかな。


3.ツーショット






続きを読む »

スポンサーサイト



2008/08/25 23:31 | おかあたん・くりとウィルCOMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

本邦初公開!

くりの笑顔



5.くり



実は,暑くて口を開けているだけなんですけどね(笑)
滅多に口を開けないくりも、さすがにヘロヘロしています


それでもお散歩は楽しいね♪

ミモザちゃん。
5.ミモザちゃん
前方よりミモザちゃん、おとうさんを発見!
勿論、おやつ目指して一目散


ベンちゃん。
5.ベンちゃんと
ベンちゃんのおかあさんからはおやつをいただき


レックス君。
5.レックス君と
レックス君はこの日、トリミングに行くんですって。トリミング前の記念撮影という事で


ジャーマン君。
5.ジャーマン君
9月で16歳になるジャー君。
休憩を取りながら、ゆっくりのんびりお散歩を楽しんでいます♪



散歩から帰ってきてからもくりはまだまだ元気いっぱい

5.ウィル、遊ぼ~!
寝ているウィルを襲います
Oh!姫が何ていう事をしているの!!





ゆっくり寝たいウィルなのに、くりがなかなか寝かせてくれません


ウィルはくりから逃げて場所を移動するのですが、執拗に追うチビッ子ギャング
でも、怒ったことは一度もありません。。。
ウィルが優しいのか? 相手にしていないのか? くりより下だからなのか? 



5.ツーショット
くりちゃん、もうお昼寝しようよ   byウィリアム





夕方の散歩はちょっとお出掛け気分で足を延ばしてみました。


東京タワーを横に通り過ぎて
5.東京タワー


着いた所は
夜の城南島海浜公園

5.城南島からの夜景

お台場方向の夜景が綺麗だったけど コンデジでは おかあさんの腕では良く撮れませんでした

5.夜景とウィルとくり


5.夜の散歩


波の音にちょっぴり不安そうな顔のウィルでしたが、やはり海の風は気持ち良かったです♪


will.gifkuri.gif


2008/08/16 13:22 | くりとウィルCOMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

夏休みだぁよ♪

待ちに待った夏休みがやって来ました♪



初日は・・・のんびり・・・昼寝・・・


4.ウィルお昼寝

4.くりお昼寝
ウィリアムとくりにとっては、夏休みに限らず日課なんですけどね。
良く寝るふたりです



のんびり・・・散歩

4.お散歩ウィル

4.お散歩くり 
おねえたんが夏物セールで浴衣を買ってきてくれました~
花火大会に連れて行かれないので、公園でちょっと雰囲気だけ味わってみましたが



ひとつ悲しいことは。。。
いつも行っている公園の秘密の広場がこんな状態になってしまったんです

4.川ができた秘密の広場


池の水が氾濫して川ができてしまい、
走り回ることができなくなっちゃいました


3.変わり果てた秘密の広場



蚊が多いので夏はあまり遊ばないのですが、秋までには綺麗になって欲しいなと思うウィルとくりでした。

4.広場の前でツーショット





アジリティも頑張っていますよ~
でも、難しいコースが多いんだぁよ
2.難しいコース
コースの練習の為、ハードルのバーは低く設定してあります。
この日のコースは
スタートからハードルを跳び写真のタイヤをくぐってからハードルを跳び、180度でまたハードルを跳び→

向こう側に見えるトンネルとAフレームは、手前からトンネルに入り出たらすぐにAフレームを登るんです。
勢いつけて登ることができません。


先生のハンドリングのアドバイスが解りやすいかと思います。
【音声あります】 先生 は使っていないんですよ




・シーソーやAフレームを降りた所ではしっかり止まって色の変わった部分を「タッチ」しなくては
 いけません。でも、ハンドラーが犬に触ったら失格ですよ~(今日は特別 苦笑)
 止まったら「おやつ」止まれば良い事があると覚えさせます。
 ウィルはそのおやつをゆっくり堪能しちゃうんです。。。「おかわり~」とかね

・トンネル出てからAフレームに登れずもたつき、しかもトンネル逆送しちゃいました~

・ゆっくりハンドリングしなくてはいけない所、一緒に早く走る所、あるいは犬を先に走らせる所
 コースや犬の性格、勿論キャリアによって違ってくる様です。奥が深いです。






クラブでは練習以外でも楽しいイベントがたくさんあります♪
近所の公園で行われた花火大会を観ながらBBQ食べながらの納涼大会

2.BBQ 肉

2.BBQ 野菜

2.花火


クラブ内で生まれたトイプードルの赤ちゃんにも会わせてもらいました。

2.白のトイプーちゃん

2.ママ~
可愛い~


花火はウィルもくりも大嫌いなので家でお留守番!
おとうさん、おかあさんだけで楽しんで来ましたけど 
これは8月3日の出来事でした


will.gifkuri.gif


2008/08/13 16:34 | アジリティ・くりとウィルCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

キリ番ニアピン賞 

今年は雷の多い年ですね!
今日も東京地方大雨注意報がでて ゴロゴロ!!!
ウィルとくりはがたがた震えています



大分前の事になってしまいましたが

  「レモンの気持ち」  でキリ番プレゼントの企画がありました。
そこでキリ番ニアピン賞をいただいちゃいました~♪



プレゼント

あわさん手作り「桜を愛でるレモンちゃん」
レモンちゃんのはがき
可愛いレモンちゃんと桜の構図がキマッていますよね。
このハガキがプレゼントと分かっていたので、気合をいれて踏みました



あわさん手作り「多目的カード」
多目的カード


それからウィリアムとくりのはがきも作って下さったんです

ウィルとくりのはがき



素敵なプレゼントをありがとうございました


プレゼントありがとう♪



ウィリアムとくりのハガキの1枚は大切なウィルのママ宛に投函しました
ウィルのママは7月30日、7歳のお誕生日だったんです♪

20070626ミルキーと一緒]
昨年ミルキーママと公園に遊びに行った時の写真です♪


ママお誕生日おめでとう!
ウィリアムとくりは元気だぁよ!また会いたいな♪
と書いて 出しました。



あわさんは手作りのお店   「ひとごこち」   「犬好き2」 の店長さんです♪
お買い物もしちゃいました~

コースター


配色と金魚のスタンプがとても涼しそう~で素敵でしょ

あわさん、ありがとうございました♪

will.gifkuri.gif



2008/08/04 23:31 | くりとウィルCOMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |