fc2ブログ

雨がシトシト日曜日

せっかくの日曜日なのに

でも、大丈夫
屋根付のグランドだから


という訳でアジリティの練習に来ました

でも、ウィリアムだけ  ちょっと寂しい・・・

くりが応援しているから頑張ってね
くりとウィル



270度の練習から 【音声あり。キュンキュン聞こえるのはくりの応援の声です 笑】






Aフレームは色の変わった所をタッチしなくてはいけません。
降りた所におやつを置いて、止まる練習をします。

Aフレームを降りおやつを食べてから、まだ、おかわりがあるのではないかと戻るウィル

卑しいぞぉ~

【音声あり。ここでもキュンキュンとくりが応援しています 汗】





ウィルの練習が終わる頃にお友だちが♪

百々ちゃん
 横向きの写真しか撮れませんでした・・・ごめんね。

WANWAN運動会に一緒に参加した、お散歩友だちの百々ちゃんです。

百々ちゃんもアジリティを始めたんだぁよ

百
 今日で2回目だけど、とっても頑張っていました。





練習が終わってからの自主練習でくりも頑張ってハードルに挑戦してみました♪【音声あり】



今日は跳ぶ気になっていますねぇ~
勿論、目的はおやつですけど。



「伏せ!」の練習。

伏せの練習

オビディエンス(服従訓練)の中に「伏せ」があり、今後必要になってくるそうです。

ウィルは「伏せ」が苦手なので、これからは伏せの練習もしていきますよーーー



先生の愛犬の中の1頭、トイプードルのせいちゃんです♪
人懐っこくて、とっても可愛い~

精ちゃんです♪


ウィルとも挨拶をしてくれました。 ぬいぐるみみたいです

25日 ウィルとせいちゃん



帰る頃には雨も止んで、空もすっかり明るくなっていました


will.gifkuri.gif







里親募集

ギャルちゃん基金

詳細はこちらへ
  「きまぐれわんこ日記」  
   「ムクムク絵日記」   





スポンサーサイト



2008/05/26 00:05 | アジリティレッスンCOMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

150g 減 !

里親募集

ギャルちゃん基金

詳細はこちらへ
  「きまぐれわんこ日記」  
   「ムクムク絵日記」   








先日、狂犬病の注射をしに行った時に体重を測りました

体重は
ウィリアム  8.36Kg
くり      1.28Kg


3月に測った体重
ウィリアム  8.34Kg
くり      1.43Kg


ウィリアムはちょっと増えているけど、それは、まあ良しとして、

くりの体重が150gも減っていました
くりにとって1ヶ月で150g減るのは激瘠せ!ですよね。 

獣医さんは、お腹に肉もついているので大丈夫!っとおっしゃいました。
という事は今までがメタボだったのかな? まぁ、確かにお尻の辺がぽっちゃりでしたが。



くりの激瘠せがちょっと気になっていたある日(5月14日 水曜日)
仕事から帰るとくりはハウスの中でジト~としています。
いつもは、「お帰りなさ~い♪」と喜んですっ飛んできてくれるのに・・・

この頃、気温が15℃と異常な寒さが続いたので、体がついていかなくなったのでしょうか?

サプリやミルクを舐めさせ、羽毛布団に包んでずっと抱いていました。
でも、ご飯はしっかり完食していました

翌朝にはいつものくりに戻っていたので病院に連れて行く事もなく済みましたが。

くりはフードの量を少し増やし、栄養たっぷりのご飯もあげて様子を見ようと思います。






また5月の陽気に戻ったからでしょうか、今朝のお散歩は元気いっぱいでした

お散歩




「鳩さ~ん♪」って鳩にとっては迷惑ですよね







パパさんと猟をしているピース君と会いました。
ジーっと何かを見ています。 ピクリともしません。
山鳩をじっと見ているピース君



とうやら山鳩らしいです。
飛んでいった行方をジーッと見つめています。
鳩の行方を見守るピース君



「鳩さん、行っちゃいました~おやつ、下さ~い!」
ピース君
 いつものあどけないピース君の顔に戻っています


シーズー一家。
おともだち
 ウィルはこのシーズーちゃんに怒られる事に喜びを感じています
今日は怒られませんでした。


シェルティーのころちゃん。
おともだち

いつもはワンワン吠えるコロちゃんだけど、今日は吠えずにご挨拶♪
トリミングしておりぼんをつけてもらっているから、ご機嫌なのかな?

やっぱり、お天気の良いすがすがしい5月の散歩は犬にとっても気分が良いのでしょうね


will.gifkuri.gif


2008/05/18 12:45 | わんこ、くりとウィルCOMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

WANWAN運動会♪

里親募集

ギャルちゃん基金


詳細はこちらへ

  「きまぐれわんこ日記」  

   「ムクムク絵日記」   







5月5日の子供の日のことです。

看板犬


ウィリアムの行っているフレンズドッグクラブ内の運動会・アジリティ大会がありました。



この日はウィリアムのお散歩ともだちの百々ちゃんも一緒だったんだぁよ

百々ちゃん


早く着いたのでちょっと公園を散歩して
公園で
 やっぱり、皆、おやつ目線


午前は皆で楽しく運動会です♪

☆わんわんダッシュ

ほんとうは、家族の許へ一目散に走って行くはずなんですが・・・中にはこんな子もいます
【声あります】






☆チーズ食い競争

チーズ美味しい~

前回パクッと食べられたので、今回も狙っていったのですが、ちょっとタイミングがあわなかったかな?

チーズ食い競争

百々ちゃん、チーズは初めての味だったのでしっかり味わって食べていました~



☆ミュージカルチェア(椅子取ゲーム)

イス取ゲーム
 音楽に会わせて歩きます♪

待て!

音楽が止まったら、ワンコをお座りさせて椅子に座ります。
犬が動いてしまったら、犬の所まで行ってお座りをさせます。
でも、その間に他の人が空いた椅子に座ってしまいますから、じっと動かない子が優勝となりますね
ウィル、ちょっと頑張って決勝戦進出できたので、「ヨシ!」としましょう


☆だるまさんが転んだ!

初めの初めのいっ~ぽ!

くりとももちゃんは、「初めの初めの一歩!」だけで

ウィルは勝負に出ましたよ~
一気に走って行って
いざ!勝負!!


「タッチ
タッチ!



グループで対抗の予定だったのですが、今回は連休の中日になっていることもあって
参加者が少なく、個人戦になりました。




次は何が始まるの?

3頭揃い組み



午後はアジリティ大会です♪

ウィリアムが唯一上位を狙える「ノービス」(ハードルとトンネルのみ)
【声あります】



ノーミスで完走できました

しかし、ビーグルのレモンちゃん、素晴らしい走りで12秒台です。

ウィルのタイムが13秒台でその差1秒

1秒の差に挑戦すべく、闘志のハンドラー!

ちょっといや~な予感が  

リトライでの走りは予感的中!途中までは快走していたのですがトンネルを出てハードルを跳んだ所で、避けたハンドラーが転びそうに・・・おとっとっとっと・・・・ 
勿論ウィルはその場で立ちすくみ・・・リトライは失敗におわりました~(爆)

でも、1回目の記録で3席に入ることができました♪

3位だぁよ
  賞品もらえたんだぁよ


JP1 (ハードル・トンネル・タイヤ・ウィーブ)
AG1 (ハードル・トンネル・タイヤ・ウィーブ・Aフレーム・ドッグウォーク・シーソー)

も勉強の為に出場しましたが、疲れちゃったのか?眠くなっちゃったのか???
テレテレ走っていましたけど

タイヤとシーソーは3日に特訓した甲斐がありクリアしてくれました
証拠の画像、動画がなくて残念です


午後、雨が降ってきちゃったりしましたが、屋根付グランドなので大丈夫!
楽しい一日でした


will.gifkuri.gif


2008/05/10 23:57 | アジリティ大会COMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

里親募集再開です。

ちょこままJUNさんのお家の前で保護されたブリーダーの放棄犬、ギャルちゃん!

悪性腫瘍と再発により一時里親募集を取りやめましたが、再度募集させていただきます。


ちょこままさんの「きまぐれ日記」より転載させていただきます。






ギャルちゃん




ギャルの里親募集をこちらの都合で
一度取りやめさせていただきましたが
再度里親募集を開始することにしました。

実は、再発をした時に我が家で見送ろうかと
真剣に考えました。
しかし、我が家にはすでに5匹居まして
犬同士の相性や私の愛情の分散、精神的、肉体的、金銭的に
難しいということ。
ギャルを看取ってあげたいという気持ちだけでは
ギャルを幸せにしてあげられないということ。
私を頼って家の前まで来てくれたんだからと
勝手に思い込み私なりの愛情を精一杯かけてきました。
こんなに酷い犬を見たことはない。
この子を絶対に幸せにしてあげたい。
そんな気持ちだけでは無理だということ日に日に痛感し出しました。
勝手なことばかり言っているかと思われても仕方ありません。
でも、私も毎日元気な体でいられる訳ではないですし
今までお話しませんでしたがアンディが乳腺腫瘍を抱えてまして
肺に転移している為に手術ができません。
いつになるかわかりませんが完全な介護が必要になります。
2匹の介護が重なり他のわんこの世話となりますと
私1人では診きれません。
家族の協力も当てにできませんし厳しい状況になってしまいます。
本当に言い訳ばかりで申し訳ないのですが
いろいろと真剣に考えた末
再度里親募集をさせていただくことになりました。
いろいろとアドバイスしてくださった方には大変感謝しています。

ギャルの幸せをお願いできる方へ

障害や病気を理解して生涯愛情をそそいでくださり、
病院へ通える方

お留守番の少ないお宅。

先住犬のいらっしゃる方でもトライアルしていただき様子を
見ていただきたいと思います。
(5匹いる我が家でも上に立てる程の強い気持ちを持っています)

できたら、こちらからお届けにあがりたいので関東近郊で
お願いしたいと思います。

これから、再発した部分の全摘手術を予定していますが
今の段階ではいつできるか分かりません。
皮膚と体調の定期健診を重ねながら判断していきます。
その事を理解してくださる方

今後、近況報告をしてくださる方

正直、先の長い子ではありませんし今までの犬生を取り返して
生きて欲しいので多々条件を並べてしまい申し訳ございません。
質問やギャルについて聞きたい事など
どんな事でも構いませんのでご相談してくださいね

里親募集



ギャルちゃん基金




ギャルちゃんのパパ、ママになって下さる方、どうかよろしくお願い致します。


詳細はこちらへ

  「きまぐれわんこ日記」  

   「ムクムク絵日記」   





ゴールデンウィークも、もう終わり

東京と埼玉県しか移動しかなかったけれど、あっという間の4日間でした~

5月3日、アジリティの練習に行きました。
(何かすごーーーく、昔に感じます  笑)
この日はマロンちゃんとウィルの2頭での、練習でした。

マロンちゃん
マロンちゃん。


ウィリアムの苦手な
「タイヤ」

タイヤ

を練習したり

「シーソー」
3日 シーソー 修正
 真ん中あたりに来たら「タッチ!」と声かけします。

3日 シーソータッチ縮小修正
 スピードを緩めてとゆっくり反対側に下ります。
この時に勢いがあると、シーソーがバンっ!と落ちて危険ですし
赤い部分をタッチしないで飛び降りると減点になってしまうんです。怖いし難しい~!!
練習では赤い色の場所に足をつけたまま止まると、おやつが貰えます
これを何度も繰り返し、タッチの練習です。
おやつがたくさん食べられます(笑)

苦手な「タイヤ」と「シーソーのタッチ」の練習を何度も繰り返し練習をしたので、
ちょっと自信がついた感じです♪
5日のクラブ内大会では成果が表れたでしょうか?


練習が終わって雨も止んできたので、いつもの公園を一周して帰りました。

気がつけば、いつもの公園もすっかり新緑の季節です。
新緑


3日 雨上がりの教育の森


3日 雨上がりの散歩


雨に濡れた新緑の公園はまるで違う場所の様に見えました

2008/05/06 22:36 | わんこCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |