fc2ブログ

くりは無理しません。

「秋の日はつるべ落とし」という事で、午後5時になるとあっという間に暗くなってしまいます。

公園に行くとどの子もピカピカピカピカ・・・光っています


ティンカーベル

くりはティンカーベルのバッジ!だよ~♪

ティンカーベル

これでくりの存在もアピールできるし、安心して散歩しましょう

20061030003841.jpg

チップちゃん、くりのことを気に入ってくれて傍に来ます。
最初は逃げていたくりですが、しばらくいるとこんなに近づくことができました

20061030003907.jpg

ミニチュアダックスのレックス君とも仲良く出来そう
ウィルと一緒だからかな?



あっ!いけない!ドライフードがなくなっていました~
ヤラーフードのストック分をおばあちゃんの家に置かせてもらっているので、公園の帰りに
取りに行くことにしました。

行ったついでに、おとうさん、おかあさんも一緒に夕飯を食べて行くことに・・・
ウィリアムとくりも食べて行くことにしました♪

家で、ご飯は別々のケージで食べています。
ウィリアムは鶏肉アレルギーの疑いがあったので、くりとは違うフードをあげていました。
アレルギーは食べ物の添加物が原因かもしれない。ヤラーは鶏肉なんですが100%オーガニックなので大丈夫かも、という事でヤラーに変えてみました。ウィリアムはアレルギーがでる様子もないので、このまま続けようと思っています。
だからはウィルもくりも同じフードなんですが、ふたりとも、ご飯は自分のケージで食べるという習慣になっています。

一緒だと、こんなことにもなるんです
20061030003703.jpg


2


3


4



そういえば 「かえると茶色い犬と。」のかえるさんのブログに載っていました。

愛犬のキャッチフレーズ  

ウィリアム : あなたと出会い、愛らしさに磨きのかかった街一番の人気者ウィリアム。
くり : くりは無理しません。


ウィリアムは長いキャッチフレーズだけど、絶賛ですね、満足満足。くり・・・爆笑!



じんみさんのうんちを拾おう運動!
08ec4c75c4e96bf479f6d0bec99d3579[1].jpg
わんこの落し物を踏んでしまったあわさんもバナーを作られました。
20061024101430[1].gif

will.gifkuri.gif

スポンサーサイト



2006/10/29 23:35 | くりとウィルCOMMENT(17)TRACKBACK(0)  TOP

大好きな公園へ。

北海道日本ハムファイターズ!日本一
最後の打席からもう涙、涙の、新庄選手。いろんな意味ですごい選手でした
感動しました




日曜日は、ウィリアムの大好きな公園に行ったんです。
即、UPしようと準備していたのに、えっ!!今日はもう木曜日

20061026215929.jpg


前は毎週のように行っていたのですが、最近はちょっとご無沙汰で久しぶりの公園です。
車が公園に着くと、車の中で「くぅん、くぅん」と言い、右に左に落ち着きなく動き回っていました♪




くりも元気いっぱいでウィリアムの後を追っていたのですが・・・こけちゃったみたい


20061026215907.jpg


ボールで遊んで、お・や・つを食べて・・・

20061026215851.jpg



この公園にはドッグランもあります。

20061026215829.jpg
  「ドッグラン」に行こう!



ウィリアムは誰と遊ぶということもなく、ひとり楽しそうに動き回っています。
ていうか、ウィリアムが近づくと他のわんちゃん逃げてます???

そして、くりは?
くりは、ドッグランに行く道からストライキ!
おかあたんから絶対離れません

20061026215817.jpg
 くりは犬が苦手、だからドッグランも苦手なんです

日の落ちるのが早くなってきました。
おまけに、雨もポツポツ降ってきましたよ~。
20061026215945.jpg

ドッグランを出るとくりの足の早いこと早いこと。。。

また、ゆっくり遊びに来ようね

unchi80x100[1].jpg

will.gifkuri.gif

2006/10/26 23:46 | くりとウィルCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

朝の散歩

朝の散歩が気持ち良い今日この頃です。
いつもの公園の木もちょっと色づいてきました。

秋の公演


くりはまず、猫ちゃんに挨拶(?)


この猫ちゃん、公園に来た人が気に入って自分の家に連れ帰ったらしいのですが、
何故か、またこの公園にいるんです。
公園からは結構離れた家らしいです。
自分で歩いて戻って来てしまったのかまでは分かりませんでしたが・・・。



「ウィリアム~!くり~!」と呼んでもこんな感じ
20061022110039.jpg
 ふたりとも知らん振り~

やっとくりが向いたと思ったらウィルは反対側見てるし
20061022110022.jpg
 
毎日散歩しているのに、その都度写真撮るなよ~なんていう感じですかね


やっとふたり揃ってこっち向いてくれました

ツーショット


さぁ、では帰ろう!


おっと、その前に用をたさなくちゃね

用をたすくり
 レディなのに失礼しました

お土産は持って帰ります。

unchi80x100[1].jpg
↑このバナーは「ムクムク絵日記」のじんみさんの提唱です。
私はREON&うららママさんのところで知りました。



   


とうほくニュージーランド村ふれあい館ワンワン牧場閉鎖 

により、里親募集されていました。

この記事もREON&うららママさんのブログに継続的にお知らせしてありました。
私もリンクさせていただこうと思いつつ、なかなかできないでいたのですが、
10月31日の撤退を前にほとんど子たちが里親決定してほっとしました。

ワンワン牧場の代表者の方も犬たちに愛情を持っている様なので
広島ドックパークのわんちゃんたちほど酷くはない様ですが、
犬たちが悲しい思いをしたことは事実です。

広島ドッグパーク譲渡会も昨日、今日とであった様です。

今年は戌年なのに・・・

まだまだ、犬の悲劇は続くのでしょうか?

will.gifkuri.gif



2006/10/22 12:04 | くりとウィルCOMMENT(15)TRACKBACK(1)  TOP

12会 

昨日はおかあさんは学生時代の友人とランチを楽しむ日でした
場所は学生時代の懐かしい場所、本郷。
かねやす

本郷3丁目の交差点にある衣料品・雑貨店。この日は定休日でしたが
この「かねやす」というお店までが江戸だった様です。


江戸のフレンチです
upper_logo[1].gif

キッシュ
 ベーコンとほうれん草のキッシュ

《前菜》
前菜は4種類ある中から 2種類にしぼってどちらかをチョイス。

田舎風お肉のパテと自家製ピクルス添え
 田舎風お肉のパテと自家製ピクルス添え

タラバ蟹とプランダードのサモサ風
 タラバ蟹とプランダードのサモサ風、サフランのマヨネーズとパセリのクーリー


ワイン
ワイン


《メイン料理》
メイン料理も4種類あるなかから2種類にしぼってどちらかをチョイス。

伊達鶏のシュリービネガー風味
 伊達鶏のシュリービネガー風味

ローストロングペッパー風味、沖縄やんばる島豚のソーセージ
 銘柄豚のローストロングペッパー風味、沖縄やんばる島豚の自家製ソーセージ

デザート
デザート


小菓子
小菓子



間仕切りした個室だったので、他の方に気を使うことも無く談笑しながら、
のんびりと楽しんだランチでした
ボリュームもあり味も☆☆☆☆


幸せな気分でお店を出ると、外も爽やか。。。
そこで母校(??・・・勿論 嘘)の東京大学をのんびり散策することにしました。


東大赤門
 東大赤門
正式名称「旧加賀屋敷御守殿門」

三四郎池
 三四郎池
正式名称「育徳園心字池」
夏目漱石の小説「三四郎」に登場して以来三四郎池と呼ぶようになる。

安田講堂
 安田講堂
旧安田財閥の安田善次郎氏の寄付。
銀杏並木。銀杏の匂い~、かなりしていましたよ。


母校
 母校(東大の近くにある某高校です。勿論、東大ではありません

そして自分達が通っていた頃の面影の全くなくなった母校の前を通り、部活の後に
毎日通っていた甘味屋さんがまだあるか探してみました。
残念ながらありませんでした
でも、木の香りとコーヒーの香り漂うコーヒー店をみつけて
ちょっとうれしい気分になりました


東大構内はわんこ連れてお散歩している方も多くいました。
今度はウィリアムとくりを連れてお散歩に来よう!

ウィリアム

くり

will.gifkuri.gif

続きを読む »

2006/10/16 23:30 | 12会COMMENT(17)TRACKBACK(0)  TOP

サロペット ~試着編~

img7662.gif

みたらし君、いがぐり君のお店です。

見本品の為、セールとして出ていた『サロペット』
サイズはどうかな?
見本品 = 首周り17cm、胴回り26cm、体長21cm とあります。

く り  =  首周り19cm、胴回り27cm、体長20cm

おぉ~、許容範囲なのでは。。。
という事で申し込まさせていただきました♪


そのサロペットが届きました~。
着られるかどうか、ドキドキわくわく

ピッタリでしたよ
20061012234502.jpg


20061012234529.jpg
 ウィル「くりは良いなぁ、いつもお洋服を買ってもらって」

あらぁ~?でもくりの動きがちょっと変??
20061012234556.jpg

固まっています(笑)

20061012234624.jpg


その後は、そそくさと・・・
1

布団の中に・・・
2

非難。非難。
3
 
サロペットを着て、楽しいお散歩はできるのでしょうか?
お散歩編に乞!ご期待 

will.gifkuri.gif

2006/10/12 23:20 | くりとウィルCOMMENT(17)TRACKBACK(0)  TOP

晴れの得意日!

10月10日は晴れの得意日と言われていますが
本当に今日は秋晴れの気持ち良い一日でした 
何年前からでしたっけ? 体育の日が10月の第2月曜日になったのは・・・

昨日も秋晴れの良い天気でした
広場では体育の日のイベントで体力測定をしていました


20061010224057.jpg



だから、ウィリアムとくりは下の広場で遊ぼうね

20061010224132.jpg






くりもいっぱい走ったんですけど、動画がどうしてもUPできなくて載せられませんでした・・・
(くりの名誉の為に、念の為

20061010224845.jpg


ほんとうに気持ちの良い散歩でした。
このまま、寒くならないと良いんだけどね。

will.gifkuri.gif



2006/10/10 22:23 | くりとウィルCOMMENT(15)TRACKBACK(0)  TOP

シャンプー ~顔まわり~

先週は棚卸で千葉まで行ってきました。
棚卸はちょっと大変だけどひとつだけ楽しみが、、、それは棚卸終了後工場の敷地での栗拾い。
皆で分けたのでほんの少しですが、新鮮な栗のおみやげ付き。
勿論、ウィリアムとくりにもあげましたよ。

栗
 
栗とくり

くり




そして、おねえたんが近所のお家のわんちゃんのシャンプーをしました。
ほんとうはシャンプーモデルとして勉強させていただいているのに・・・。

プリン

可愛いハロウィンのカップに入ったかぼちゃのプリン、
そしてローストビーフまで、いただいてしまいました。
おかあさんは何もせずに美味しく食べるのが役目です

ローストビーフ


でも、美味しい美味しいと食べている場合ではないのです。
ある約束を思い出しました。
でも、あまりにも前の約束だし、きっとご本人も忘れているだろうし、
あてにもしていないだろうし、大して役にも立たないだろうから、
このまま忘れていようかな。。。とも思ったんですけど。。。


「レモンの気持ち」のあわさんのブログ 記事中「顔の洗い方はどうしていますか?」
という問いかけに
「我が家にはトリマーの卵がいるので、聞いてみましょうか」と書いてしまったんですねぇ、私が。

まっ!一応約束を果たしたいと思います

では、ウィリアムにモデルになってもらいましょう。


【顔のシャンプー】

顎のくぼみに親指を当てて固定します。
嫌がる場合はマズルを抑えても良いみたいです。
目に入らないようにしてシャンプーをします。

シャンプー1


シャンプー2


シャンプー3
 耳のところはこんな感じです。


【すすぎ】


目、鼻に入らないように顔を上に向かせて顎を固定する。
上向きにすると自然と目をつぶる様です。
そしてシャワーをかけてすすぎます。

シャンプーすすぎ1


シャンプーすすぎ2

耳にちょっと水が入ってもブルブルすると出るのであまり神経質にならないで大丈夫らしいです。
あまりにも顔にシャワーをかけられるのを嫌がる子はスポンジに水を含ませて
スポンジから水を落として洗ってあげるか、それも嫌がる子はタオルできれいに拭いてあげます。


こんなアバウトな説明なんですが、良いのでしょうか?
なんせ人間がアバウトなもので。。。
反対に間違えていましたら、ご指摘ください。

ちなみに肛門腺しぼりについては

「だんだん亭別冊付録」のぽろりのおとうたんがとても解りやすく説明して下さっていますよ。

will.gifkuri.gif



2006/10/08 00:25 | くりとウィルCOMMENT(15)TRACKBACK(0)  TOP

似顔絵、ありがとうございます♪

williamkuri[1].jpg


ようこそウィリアムとくりの部屋へ


くりに「ぶたの着ぐるみ」を作って下さった フラママさん が今度は
ウィリアムとくりを描いて下さいました♪

ウィリアムを見て下さい。
左目と右目の色が違うところまでそっくり~☆




ランキングに登録したの~?と思った方はポチっと。
ランキングに登録なんてしていないでしょと思った方もポチっとしてね。

20061003225914.gif

テヘっ!ランキングには登録していませんでしたぁ~。
このランキングバナーは あわさん のブログに貼ってあったのをいただいてきちゃいました。

持ち帰ってよいですよって事でしたので。
でもランキングには登録していないので、くりの宝物としていただきます。

フラママさん、あわさん、ありがとうございます


久しぶりに動画です!



ウィリアムがひづめをカリカリするとくりが来て持って行ってしまいます。
2個あるのに・・・です。
だからウィルはひづめよりコングで遊ぶ事が多いです。
くりは相変わらず、ケージの上に置いてあるおもちゃを取れ!と
おねだりしています。

おもちゃ箱


この中の何が欲しいって訳ではないのですよ

will.gifkuri.gif


2006/10/03 23:28 | くりとウィルCOMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

今日は外食。。。?

今日から10月。
スポーツの秋というわけでいつもの公園の広場では少年野球の大会をしていました。
可愛いなぁ~!お兄ちゃんも少年野球をしていたので、野球少年を見ると懐かしいです。

少年野球


ヨークシャーテリアのももちゃんに会いました。
20061001231604.jpg
 くりはももちゃんには大丈夫

20061001231616.jpg
 そしてももちゃんはウィルの事が大好き

ミニチュアピンシャーちゃんにも会いました。
きゃぁ・・・小さくて細くて均整のとれた体・・・くりより小さい。
20061001231809.jpg




曇りでしたが、久しぶりにのんびりと散歩にでたので、いつもの公園から
ほんの少しだけ足を延ばして、桜並木の公園ベンチで朝マック

20061001223920.jpg
  おやつ、おやつ。。。


ウィリアムとくりにもドライフードを持ってきましたよ
今日は外食ですよ♪

20061001224043.jpg
  はい、どーぞ!


20061001223907.jpg
 くり「おやつじゃないのぉ?」


20061001223837.jpg
  くり「いらな~い」

ウィルもくりも公園ではご飯ではなくおやつが貰えると思っている様です。


そこへ、いつも公園で会うコナン君が通がかりました。

20061001224021.jpg
  「何食べているの~?」

20061001223953.jpg

コナン君もお魚のおやつを美味しそうに食べて行きました。



それではウィリアムとくりもおやつにしますか?
20061001225851.jpg
 チーズ、チーズ

20061001230301.jpg


1.11PA010064.jpg
おやつのチーズに突進


ドライフードは家に帰ってからふたりとも完食しました。



20061002005748.gif

三重県の繁殖場でレスキューされた、ハクちゃんとヨウちゃんが家族になった
cherikoさんのブログ「cherikoと愉快な仲間達♪」で紹介していましたブログ
「LitStaShu」に広島ドッグパークのレスキュー現場の動画が載っていました。


また、広島ドッグパークが営業中だった頃の営業案内動画も見つけました。
「NAONAO-Blog」

広島ドッグパークは「人と動物の共生」をテーマとして2003年創られたが、
2005年経営難の為閉園されたという。
人と動物の共生ってこういう事?
   ・
   ・
   ・
そうである訳がない。

will.gifkuri.gif



2006/10/01 22:29 | くりとウィルCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |