fc2ブログ

昼寝

小中学生は夏休みもあと一日を残すだけとなりました。
良い子の皆さ~ん、宿題は終わりましたか?

宿題に追われたご幼少の頃の辛い思いが甦ってくるからでしょうか?
夏の終わりを実感させられるからでしょうか?
私はどうも8月31日という日が好きではありません。

宿題なんて無縁なわんこは、今日も一日昼寝三昧

20060831020350.jpg
 まったりしています。


20060831021334.jpg

そのうち、へそ天で爆睡です。
最近のウィリアムはほとんどこの安心しきった格好で寝ています。


くりの最近のお気に入りスポットです。
20060831020610.jpg

布団とウィルのサークルの隙間。

20060831020313.jpg
 うううぅ~、息が。。。

くりがへそ天で寝ているところはまだ見た事がありません。
ほとんど、丸まって寝ています。
まだ、我が家に気を許していないのかなぁ?

will.gifkuri.gif


スポンサーサイト



2006/08/31 01:00 | くりとウィルCOMMENT(18)TRACKBACK(0)  TOP

悲しいでき事

今日はいつも行く公園がラジオ体操の会場になりました。
人がたくさん集まるので朝の散歩は遠慮して、昼過ぎに行きました。
曇りだったので、暑くなくって良かったぁ。
今年はもう、このまま涼しくなっていっちゃうのでしょうか?

20060827144709.jpg
 くり「くんくん、もう秋の匂い?」

おいしいぃ~♪
 ウィル「でも、まだ暑いよ。喉渇いた~。水水。。。」


「日本テレビ」では毎年恒例の24時間テレビ 
『愛は地球を救う』今年のテーマ =絆= をやっています。

そんな日

momoyaさんの 『モナリザ・スマイル』 

ひな*とむ姉さんの 『ひなた&あとむ日記』 

のブログで、金儲け繁殖屋の犠牲になった犬のレスキューの記事を読みました。
今度は三重県です。
その映像はあまりにも悲惨で目を覆いたくなるものばかりです。

詳細は

 繁殖場レスキューレポート  を見てください。
http://blog.livedoor.jp/wanlife3/?blog_id=1895107

 「wan life 活動日誌」 
http://blog.livedoor.jp/wanlife/archives/50374581.thml

 wan life ホームページ 
http://www.k4.dion.ne.jp/~wanlife/


人間と犬は「絆」で結ばれていなければいけないはずなのに
金儲けの道具としか考えていない人間が後を立たない事に憤りを感じます。
法が改正されたら、なくなるのでしょうか?

ボランティアの人の力で元気になってきている子もいる様です。
53頭全員が元気になって、幸せに暮らせることを祈るばかりです。

そして、犠牲になる犬猫がいなくなる事を!


20060827144354.jpg
 ウィル「僕のおやつをその子たちにあげて良いよ」

2006/08/27 16:08 | わんこCOMMENT(16)TRACKBACK(1)  TOP

久々の再会。

8月20日、日曜日、甲子園球場で
早稲田実業(東京)VS 駒大苫小牧(北海道)の熱い戦いが繰り広げられている頃、
ウィリアムも熱い熱い再会をしてました。

お兄ちゃんのアンドリュー
20060821225714.jpg


ミルキーかあさん
20060821081409.jpg


育ての親のダックス軍団
20060821081328.jpg


そしてウィリアムの大好きなばぁば(ミルキーのママ)
20060821225113.jpg
 ウィル「ばぁば、会いたかったんだぁよ
ウィルは真っ先にばぁばに飛びついて行きました


くりも大喜び
20060821081552.jpg
くり、つぶされてる~
ミルキーかあさんは汗っかきなのでサマーカットにしてます♪


そしておかあさんは
「日々、ちわわ。日々、お百姓。」のぼに&くらママさんが教えてくれたレシピで
「ヤギミルクときゅうりのゼリー」を作りタッパーに入れて持っていきました。
20060821081203.jpg
 外に持っていくので寒天でちょっと固めにしました。

続きを読む »

2006/08/21 22:05 | くりとウィルCOMMENT(22)TRACKBACK(0)  TOP

昼下がりのふたり

外はまだまだ暑いし、昼間は部屋でお昼寝

白目で爆睡

ウィリアムはよく小さい子に「狼みたい~」とか「怖いィ~」とか
言われる事があるのですが、
白目で寝てる顔見るとやはり、ちょっと怖いかも・・・


20060819223247.jpg
 くり「ウィル君、起きて遊ぼうよ」



あっ!撮っているのみつかちゃった~


そして、おもちゃの取りっこ!




ウィリアムは大きい口なのに噛む力が無いというか・・・執着がないというか・・・
くりに取られちゃうことが多いです

20060819223950.jpg
 くり「くりのモノだもん」


くりの勝ち


ウィルが遊んでいるおもちゃを横取りしては自分のケージに
隠しているくりなのでした

will.gifkuri.gif

2006/08/19 23:04 | くりとウィルCOMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

残暑お見舞い申し上げます!

高校野球は東京代表の2校早稲田実業・帝京高校がベスト8まで進みました

台風10号、11号が九州に接近している様です。

今日はシャンプーを
シャンプー

くりもしたし
シャンプー

ウィリアムも
シャンプー

したのに。。。
シャンプー

明日は雨ですか?



昨日は動物病院に定期健診とフィラリアの薬をもらいにいきました。

20060817003753.jpg
 「お散歩、お散歩♪」

あと、もうひとつ確認したい事があったのです。

ウィリアムは、停留睾丸でした。
それで去勢手術を済ませてから家の子になったのですが、
その時中にもなかったので、外にでているひとつだけを切除したと聞いていたのです。
だから、私はウィリアムはひとつしかない子でそれで完了したとばかと思っていました。
ところが先日、おとうさんがウィルの包皮炎を診てもらいに行った時に、
まだお腹の中に残っているから・・・
と言われたという話を聞いて、ビックリしてしまったのです。
中にも無かったというのは私の聞き違い?だった様で。。。(汗)
(でも、お腹の中にあるので、手術したんじゃなかったのかなぁ?)

でも、家に来る前の事だったので仕方ありません。

お腹の中にある場合、すぐに見つけられる場所にあれば良いけれど、
奥の方で解らない場合もあるという事でした。
場所確認の開腹手術をしてから本番の手術をするそうです。

費用も避妊手術と同じ位かかります(泣)

病院から帰ってきてから、ちょっと調べてみましたが、やはり若いうちに手術した方が良さそうです。


この道は?
 くりの足がピタっと止まりました。「おやっ!この道は病院へと続く道じゃない・・・」

そして、もうひとつショックな事がありました。
ウィリアムもくりも順調に体重が増えてきているんです

今日からおやつは禁止

will.gifkuri.gif

2006/08/16 23:17 | くりとウィルCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

中津川 ~グランドで遊ぶ~

泳ぎはちょっと苦手な様だし、グランドに誰もいなくなったので
大好きなグランドで遊ぶ事にしました。

はっちゃんは牧場の生まれだそうで、牧場を思い出したんだろうな?
広いグランドの端まで突っ走り、またその先の広場まで全速力で走り抜けていました 
ちょっと、慌てました(汗)


そして始まりましたよ。

はち  ウィリアム 

バトル


相撲対決



いつもならパグのモモちゃんが
「はっけよい!のこった!のこった!」『ワンワンワン』と
行司をしてくれるんです。

今日の取り組みは「押したおし」ではちの勝ち



次は追いかけっこ



20060815181231.jpg
  満足!満足!



20060815181329.jpg

ミモザお姉さんは、のんびり自然を満喫しています。


でも、皆、右のぽっけに手が入ると・・・
おやつタイム♪
 くりもいますです。



ボーダーコリーちゃんがディスクの練習をしていました。
ボーダーコリーがディスクの練習
 はっちゃん「格好良い~!」
ボーダーコリーのしなやかな肢体はいつ見ても惚れ惚れします


今日は楽しかったね
楽しかったね♪

ウィル・くり「もう少し涼しくなったら、バーベキューしようって話していたよ♪ 
そしたら、お肉食べ放題? 楽しみだね♪♪」

will.gifkuri.gif

2006/08/15 18:47 | くりとウィルCOMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

中津川 ~川で遊ぶ~

8月5日に15分楽しんだ中津川。
ちょっと(いえいえ大分)物足りなかったので今日また、
行くことにしました。

メンバーはミモザちゃんに、はっちゃん、ウィリアムとくりです。

2時30分に出発し、渋滞にもぶつからず4時には到着!

中津川


おととい、すごい夕立があったせいか先週より水かさが多くちょっと
流れもはやそう~。
時間が早かったので、子供たちが川遊びを楽しんでいました。

ミモザとはち
 ミモザ・ハチ「ちょっと、水の流れが早そうだけど、どうする?泳ぐ?」

20060815070607.jpg
ミモザ「私は今日のところはやめておくわ」


20060814233547.jpg
 はち「僕もやめておこうっと」

ミモザちゃんとはっちゃんもあまり川は好きではない様です。


勿論ウィリアムは。。。と言うとこんな感じ。




では、くりに期待をして。。。
20060815071644.jpg
 まずは浅い所から・・・





川は4頭とも、あまり得意ではない様でしたが暑かったので
気持ち良かったんじゃないかな?

will.gifkuri.gif

2006/08/14 23:17 | くりとウィルCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

初物

台風7号は三陸沖を北東に進んでいるとのことで東京は雨も止み、
明日からはまた、夏空が復活しそうです。
旧盆の帰省ラッシュもそろそろ・・・始まるのでしょうか

夏本番ですね。(でも8日立秋で暦の上ではもう秋なんですって


そして

ひなたちゃん も
ナルト君  も
ゴエモン君 も

美味しそうに食べているのを見て、私も食べたくなりました。

何だぁよ?このお皿は?
スヌーピーのお皿
セブンイレブンのシール30点集めてもらったスヌーピーのお皿です。
このお皿に載せようね。

20060810000948.jpg
ウィル「この赤くて大きい物は何だろうね?」
くり「知らない」

これは「スイカ」っていう食べ物ですよ
20060810001127.jpg
 ウィル・くり「食べられるの

20060810002816.jpg



20060810001516.jpg


てな訳でウィリアムとくりもスイカという甘い果物の味を覚えてしまいました♪

will.gifkuri.gif

2006/08/09 23:45 | くりとウィルCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

先週の出来事 2

8月5日(土)川遊び

土曜日は朝から太陽がサンサンと照ってました。
あちらこちらで花火大会が開催される様なので
くりは雰囲気だけでもと、浴衣を着てみました

20060807224420.jpg
くりも顔なじみになった、ちわわのドナちゃんとミニチュアシュナウザーのレックス君。


くりちゃん1
 スコティッシュテリアのくりちゃん。


くりちゃん2
 豆柴のくりちゃん。

今日は「くりディー」でくりちゃんが3匹でした。





午後、ミモザちゃんのおかあさんから「川に行きませんか?」
というお誘いが


ミモザ「まだ、着かないのぉ~」
盲導犬のミモザちゃんです。
まだぁ~
でも、ウィリアムが遊ぶ時はいつもお仕事をしていない時のミモザちゃんです。

厚木は「あゆまつり」
夜、花火大会開催という事で厚木市街で渋滞に。。。

川の閉門はどうやら6時らしい。
時計の針は5時を回っています。


5時45分到着
さぁ、15分間遊ぶぞーーー
急げ~
 アズール君、早くてカメラが追着かない(泣)


川より原っぱが良い
 地元のわんちゃんの後を追ってうれしそうに走るウィル。


川は嫌だよ
でも、断固川に入るのは拒否。

20060807232515.jpg

くりは恐る恐る川の中に・・・

川


6時です。
門が閉まっちゃいます。

20060807232806.jpg
 ミモザ・ウィル「ちょっとだったけど楽しかったね」


20060807233118.jpg
くり「気に入ったよ。また、来たいなぁ。」

中津川
神奈川県中津川の夕日。


滞在時間15分
広くて綺麗で、反対側にはグランドがあって(昼間は少年サッカーなどで使用しているそうです)
とても、良い所でした。
ウィリアムは川は断固拒否していましたが、芝生のグランドで
思いっきり走れるし、是非また行きましょうね

will.gifkuri.gif

2006/08/07 22:31 | くりとウィルCOMMENT(17)TRACKBACK(0)  TOP

先週の出来事 1

すっかりご無沙汰してしまいました。

総会に向けての資料作成をせねばならなかったのですが、
気ばかり焦って結局仕上がったのは前日という情けなさ。。。

そんな自分を反省しつつ、先週の出来事を振り返ってみます。


7月30日(日)12会
友人5人集まり、美味しいランチを楽しみながら、おしゃべり

今回は銀座。
20060806170307.jpg


「泥武士」なんてすごい店の名前ですが
《大地に生きる野菜の作り手をイメージした》そうです。
銀座の賑やかな中央通りにありながら、
一歩中に入ると全く別の世界に入ったようで、しっとりと落ち着いたお店。
12時に入って出たのは3時になっていました

お野菜のランチ
コールスロー


お野菜のランチ


玄米と味噌汁

友人が探してくれたお店ですが、
ちょうど、
『ひなた&あとむ日記』
のひな*とむ姉さんや

『ブリーダーの愛犬観察ノート・犬の医・食・住』
のるしあんさんの

玄米や野菜の記事を読ん後のタイムリーなランチでした。


8月1日(火)郵便が届く
「おや?何だろう?」とあて先を見ると
『富士丸君』からです。

ポストカード


「富士丸な日々」の本の中でコメントが掲載されていたんです。
ブログ1周年記念のプレゼントとして頂きました
9月30日の記事に対してのコメントだったので、私がまだ、ブログを
始める前の頃になるんだわ。
ちょっと感慨深い。

ウィリアムもまだ、家の子になっていませんでした。
くりの日記をWordで打っていましたが、写真を貼りたいなぁと
思ってはいたものの、自分がブログを開設するなんて
夢にも思っていない頃、そして、
今、ブログのお友達がこんなにたくさんできるなんて思ってもいない頃に
富士丸君のとうちゃんに送ったコメントでした。

2006/08/06 18:40 | おかあたんCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |