fc2ブログ

ウィリアムかあさんの誕生日

今日はウィリアムのおかあさん、ミルキーの5歳の誕生日なんだぁよ
お誕生日おめでとう

ミルキー
 去年の夏、サマーカットのミルキー


去年の誕生日は一緒にいたので、おかあさんのバースディーケーキを
もらって食べられたんだぁよ。
と言うか、ウィルの方がいっぱい食べちゃたんだけど

去年の誕生日

でも今年は食べられない・・・

だから、ミルキーかあさんにメールを入れたんだぁよ!

そうしたら、返事がきて来週から東京に来るって。
やったー
また、一緒に公園に行けるね

ウィルとくり

くりちゃんとも仲良くしてますよ♪

will.gifkuri.gif


スポンサーサイト



2006/07/30 21:51 | くりとウィルCOMMENT(19)TRACKBACK(0)  TOP

梅雨明けはまだ?

今朝はせみが賑やかに鳴いていました。

隅田川の花火大会も開催されました。

でも、梅雨明けはまだなんでしょうか?

耳を澄ませて聞くと聞こえますか?


せみの声を入れたつもりでしたが、ほとんどわかりませんね(泣)


ウィリアムがへそ天で爆睡中!
でもどこに顔があるのかほとんどわかりません
へそ天

顔見っけ
 顔がでてきました~


またこんな所で

くりはまた、こんなところで寝ています。

will.gifkuri.gif

続きを読む »

2006/07/29 23:10 | くりとウィルCOMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

ボールであそぼ♪

今日は『土用丑の日』
夏休みにも入ったというのに、まだ梅雨空

そんなことは何のその、元気いっぱいのふたりです

久しぶりにウィリアムとくりと一緒にボール遊びをしました。
今日はくりも応援団ではなく選手で~す




曇りだったけど、蒸し暑い蒸し暑い!

ボールを追って元気に走り回ったけど・・・


ヘロヘロ
  くり「あち~、ハァハァ~」

ゼエゼエ
  ウィル「喉かわいた~」

生き返ったよ~
 ウィル「公園のお水、おいしいんだぁよ」

今だに水道から直接飲めないウィル。
くりは手からも飲もうとしません。
これからは、お水をいれるボールも持ってこないといけないですね。

will.gifkuri.gif


2006/07/23 23:45 | くりとウィルCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

何?何?

何か良い物があるの?


ふたりが興味津々の顔をして覗いていますよ。

ハテ!何でしょう?


かに!
 くり「良い匂いがする♪」


同じ会社のNさんが北海道に行った時、地元の方が連れて行ってくれたというお店「渡辺水産」

蟹好きの彼女がHPをチェックして「ただ今半額でお買い得!」という情報を流してくれました。
気がついた時には注文ボタンを押していましたよ
今頃の毛蟹は「若蟹」と言って身に甘みがあっておいしいのだとか。

美味しそう!


ちょっと味見!
明日、皆で食べようね♪

will.gifkuri.gif


続きを読む »

2006/07/22 23:47 | くりとウィルCOMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

くり、1周年記念

おめでとう♪
 おねえたんがケーキを作ってくれました


くりが我が家に来たのはちょうど1年前の今日でした。
1年前のくりです。
ちょうど10ヶ月。体重1.1Kg。
キャリーバックを買って
 キャリーバッグを買って・・・

カラーとリード
 これがくりのカラーとリードなの?

お散歩
 お散歩に行きました。(くり、細っ!)



今日は一日雨
公園に行かれなかったね残念

お祝いだから、今日はおかあさんの手作りごはんですよ~♪
パスタサラダ
 「パスタサラダ」


おいしいかな
ふたりとも、パスタは初めての味。
美味しそうに食べてくれました(ホッ!)

ケーキだぁ
ケーキも食べて・・・(ダイエットは明日からネ)

これからも元気でいつまでも一緒にいようね

will.gifkuri.gif


2006/07/17 23:09 | くりとウィルCOMMENT(21)TRACKBACK(0)  TOP

名犬ラッシー

先日公園に行った時、ウィリアムをみて
小学生の子が
「あっ!名犬ラッシーだ♪」
と言いました。
「えぇ~っ!、名犬ラッシーを知っているの?」
と驚いたんだけど、今の子たちが知っているのは
アニメの「名犬ラッシー」 らしいです。
それでも1996年放映なので10年前のことなんです。

先日フラママさんの「着ぐるみブログ」でフラッシュ君も
ラッシーって言われたという記事が載っていました。

そんな記事を見ていて、昔テレビで放映していた「名犬ラッシー」が
懐かしくて、とっても見たくなっちゃっいました。
TV版はシリーズで値段が高かったので映画版で我慢。

名犬ラッシー


「名犬ラッシー家路」
1943年の作品で、侯爵の可愛い孫娘役はエリザベスティラー。
(勿論、私生まれていません・・・念のため

飼い主さんが生活苦で泣く泣く侯爵にラッシーを売ってしまったが、ラッシーは
スコットランドからヨークシャーまで、前の飼い主さんに会いたい一心で、
危険な目に会いながら、そして色々な人に助けられながら家路に着くというお話。

もう、文句なしに楽しめました


もう一枚は比較的新しく1994年の作品です。
一度に観るともったいないので来週の楽しみにとっておきます。


迷犬ウィリアム。
20060716235142.jpg
 「僕はシェットランドシープドッグでコリーじゃないんだぁよ」

2006/07/16 23:28 | ひとりごとCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

カリカリカリ・・・

ウィリアムとくりはドライフードを良く噛んで食べる派です。

ウィリアムは母親犬にアレルギーがあった為、吉岡フード
アレルギーと疑わしい食材を抜いて調合してもらっていましたが、

最近 「ブリーダーの愛犬観察ノート・犬の医・食・住」
るしあんさんの推奨されている100%オーガニック認証ヤラーフードが気になって・・・

ウィリアムのおかあさんは鶏肉にアレルギーがでるので、ウィルも
鶏肉をあげるのは避けていました。

ヤラーは鶏肉なので「るしあんさん」にも相談したところ、
原材料より、添加物にアレルギーを起こす場合が多いというアドバイスをいただき、
とに角、食べさせてみようと思ったわけです。

今は吉岡フードと半々であげていますが、下痢も嘔吐もなくカリカリと美味しそうに食べています。




くりの吉岡フードは5mm、ヤラーフードは15mm、ビックリサイズ
こんなに大きさが違うの


最初、小さくしてあげていたんですが、時間が無いとき大きいまま
あげてしまいました。
そしたら、頑張ってカミカミして完食してました


まずは5mmサイズのフードから食べます。


ご飯の時は自分のケージの中にまっしぐら。
ケージの中で食べるのですが今日は動画を撮る為に外で食べてもらいました。
でも、くりサイズのフードを食べ終わった途端、1個大きいフードを咥えて
ケージの中に入っちゃいました。(だから画像が暗いです・・・)
1個づつ、噛み砕きながら懸命にカリカリしています。




御二方とも、気に入った様です

ドッグフードディナー


私のお気に入りは「ドッグフードディナー」
とうもろこし、人参、玄米のドライが入っていて彩りもよくて
美味しそうです

will.gifkuri.gif


2006/07/15 21:30 | くりとウィルCOMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

くりは何処?

おもちゃで遊ぶウィル


「あれぇ?くりは何処? ウィル君、くり知らない?」
狭い部屋なのに、いつもくりを探しています。


何故かというとくりは・・・
こんな所で寝ていたり

くりを探せ



布団の中に潜っていたり

布団にもぐるくり



そして・・・

また、かばんの中


また、こんな中に

また、かばんの中かい


おかあさんも懲りずにバッグをあっちこっち置きっ放しにしているもんだね

will.gifkuri.gif


2006/07/10 21:57 | くりとウィルCOMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

本能が目覚めるとき

ウィリアムのこと、心配して下さりありがとうございます。

おちっこはちょっとしずらそうなんですが、とても元気です。

元気に走るウィル


薬もお利口に飲んでます。

薬と言えば、
一番最初にフェラリアの薬を飲ます時、口を無理やりあけ、薬を押し込みぐっと口を押さえてあげていました。

次は、無理矢理あげずにコンデンスミルクをつけあげました。飲んだ飲んだ!と喜びました。

今回、フードの中に入れてみました。フードとともにいともあっさり食べちゃいました。
今まで苦労して飲ませていたのは何だったんだろう(汗)


おやつもね
 ウィル「ご褒美は?」




ちわわは昔中北米でねずみを捕まえる犬として飼われていたとか。。。


くりは散歩中にジーっと一点を見つめている時があります。

獲物を狙う


そして・・・




本能が目覚めます。
最近、部屋に飛び始めた小さな虫も必死に追っています。


ウィルはシープドッグだから、ボールで遊んでいる時でも他の犬を
見つけると、わんこの方へとっとことっとこと行っちゃうんだぁね。



垂れ耳がチャームポイントのゴエモン君『ゴエモン@チワワ』の
ゴエママちゃんに可愛い落款を作って頂きました。
ペッタンはできたのですが、ウィルとくりを横に並べられませんでした(泣)

will.gif
kuri.gif

2006/07/09 17:15 | くりとウィルCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

血が。。。

朝、起きるとがポタンと落ちた跡が2箇所。

「なんだ、こりゃぁ~!」

ウィリアムは2ヶ月前位から、包皮から膿がでていたのですが
痛がる様子はありませんでした。
だから、お散歩の後きれいに拭けば大丈夫という事で、お薬はもらっていません。

昨夜、ウィルのサークルに敷いてあったタオルに血を水で薄めた様な色のシミがついていたので、
今度の日曜日に病院に連れて行こうと話していた矢先でした。

病院には、フェラリアの薬を貰いに検診を兼ねて1ヶ月に1回行っています。

でも、今朝は鮮血だったので、ピックリ!
日曜日まで待つのは心配なので、今日、仕事が終わってから
おとうさんが連れていく事にしました。



20060708010341.jpg
 元気は良いです♪ 痛くはないの?



病院では

尿検査、
止血剤
抗生剤
カテーテル採尿と注射を2本されてしまいました。

検査の結果としては
「ビリルビン」(肝細胞障害、胆管閉塞)の値が+3
「尿蛋白」(腎不全、腎疾患、尿路感染、出血、前立腺炎、腫瘍
      過剰な筋肉労働、陰部分泌物の混入)

の値が少し高いということでした。


今回は軟膏(パナログ軟膏)と飲み薬で様子を見る事に。
これで治ってくれます様に。


20060708013616.jpg
 注射を2本も打たれたんだぁよ


20060708010317.jpg
 ダイエットしてたのにまた体重が20gも増えてた


6月に動物保健に入ったのでウィリアムの治療費は50%負担で済みました。
保健加入後で良かった。。。(汗)

2006/07/07 23:53 | くりとウィルCOMMENT(13)TRACKBACK(0)  TOP

ボールの練習

ウィリアムはボールにはそんなに執着がないのですが、
ボール大好きなお友達の影響でボールを追う様になりました



くりは一緒に走るときもありますが、ほとんど応援団です。
おやつは一緒にもらいます。勿論!!!


ダイレクトキャッチは




まだまだ練習不足で。。。

2006/07/03 23:49 | くりとウィルCOMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

カットモデル募集

パンツの丈ツメが出来上がっているので、お店に取りに行き、家に帰ってきて試着してみたら、サイズ違い(多分、他のお客様のと間違えたのでしょうが1サイズ小さくて入らない…

銀行のキャッシュカードが無い!心当たりをさがしたけれど、見つからないので
センターへ連絡して止めてもらいました。
「もう、止めたので悪用される心配はない」とほっとして、別の用事の封筒を開けると、
無くしたはずのキャッシュカードが入っていました…

朝、散歩に行くと広場にウィリアムの大好きな柴犬のはっちゃんがいました。
毎日、じゃれて走り回っているのですがいつも夜。
「今日は朝だから、ふたりの様子を動画で撮れる
デジカメのスィッチを入れた途端「ぴー!!」『電池がありません!』
「・・・」

こんなドジばかり起きていた週末でした。
これって暑さのセイ? それとも…



今日はご近所のミニチュアダックスのモモちゃん、あられちゃんのシャンプーの日です。
ふたりはおねえたんの為のカットモデルさんなのです。


まずはモモちゃんからね☆
20060703000453.jpg


20060703000547.jpg
 きれいになったかな


次はあられちゃんですよ☆
20060703000627.jpg
 耳をすりすり…

さっぱりしたね
20060703000710.jpg



今日は僕たちはやらないんだぁよね!
20060703000804.jpg

高見の見物のウィルとくりでした。

2006/07/02 23:27 | わんこCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

梅雨時の体調

夕べから今朝にかけて、くりが数回吐いていました。
けれど、苦しそう様子もなく元気が良かったのでウィリアムと一緒に
散歩に行きました。
明け方には大分雨が降った様子ですが、ちょうど雨は上がっていました
…が、蒸し暑い




私はふたりが歩く後ろ姿が好きなんですけど、写真を撮っていると
ウィリアムに見つかっちゃった。。。


 ウィル「写真撮ってるの?だったらカメラの方を見なくちゃぁね」


広場では柴犬の母子に会いました。

20060701234924.jpg
くり「わたちはチワワのくりですよ」


ウィリアムは朝から遊びモードになっていますよ。
20060701235136.jpg







20060701235122.jpg

息子のショウ君を優しく見守るお母さん犬のナナちゃんでした。



家に帰って来てから、ご飯もペロリと平らげていたのでくりの体調は大丈夫の様です。

2006/07/01 23:40 | くりとウィルCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |