fc2ブログ

♪ Happy Wedding ♪

8月4日(SUN)
ウェルカムボード



真夏の午後の教会、娘が結婚式を挙げました

この日も暑い日ではありましたが、40℃にはならなかったし、ゲリラ豪雨もこなかったのでホッとしました。



セントグレース大聖堂





教会の扉が開くとユリの香が迎えてくれます。


父と娘



陽に照らされたステンドグラスと素敵で楽しい牧師様の元、永遠の愛を誓いました。


誓い






そして、参列された方たちからフラワーシャワーで祝福していただき


祝福の花



幸せ溢れる笑顔の二人です♪
小さなお客さまも多くて、可愛いのです~






教会も披露宴会場もわんこは入れないのですが、ウィリアムとくりとそして旦那様のご実家の愛犬タロウ君も
こっそり参加しちゃいました

ウェルカム フィギア




そして、くりは大好きな(?)ねこであるキティちゃんのボーイフレンドダニエル君と
ウェルカムドールとして活躍してました


くりとダニエル




二人での初めての共同作業、ケーキ入刀

ケーキ入刀




あら~

ケーキの上にも3頭が乱入しています  



ケーキの上に




小さい時に寂しい思いをさせてしまった娘、思春期の反抗に親として悩んだ時もありました。

バラバラになりそうになった家族を、また結びつけてくれたのがくりとウィリアムでした
こんな素敵な日を迎えられたのもくりとウィルのお陰です。
ありがとうね




そして、優しい彼に巡り合い、とても穏やかな目の娘になりました♪




大好きな向日葵の花と、大好きなおじいちゃん。おばあちゃん、おじちゃん、おばちゃん、いとこたち、
兄夫婦と甥っ子、
そして大好きなお友だちに囲まれて、とっても感動的な式を挙げることができました。



テーブルウェア



こんな二人を、これからもよろしくお願い致します<(_ _)>





帰りはライトアップした教会が見送りしてくれました。

ライトアップ




続きを読む »

スポンサーサイト



2013/08/13 23:37 | Wedding ・ くり、ウィルCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

12本のバラの誓

5月17日、長男の結婚から2週間後、今度は甥っ子の結婚式

結婚ラッシュです(笑)
でも、幸せな笑顔に包まれたおめでたい席への参列は何度でも嬉しいものです(懐はちょっと寒くなるけど



甥っ子が挙げたのは「人前結婚式」

5.人前結婚式


「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力そして永遠・・・」

想いを込めた12本のバラと著名でめでたく二人の結婚は認められました




小さい時はか細くて、おとなしい子だったけれど
二人が知り合ったのは「ヒップホップ系のダンス教室」だったそうな!
いつの頃から、そんなアクティブになったの?

5.ウェルカムバード

二人のキューピットのダンスシューズと
押し花をしている姉(新郎の母)からのプレゼントのウェルカムボード。



新郎新婦によるダンスの披露もありました

5.ダンス



勿論、大人になってからも何度も会っているのですが、
あの小さかった子がこんなに立派になって!
と叔母の立場からの想いでいっぱいの一日でした。



5.バラ


いつまでも二人でそして子供が生まれたら・・・家族で踊ってね♪
ふふふ、叔母さんの楽しみがまたひとつ増えました

続きを読む »

2009/05/20 07:52 | Wedding ・ くり、ウィルCOMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

晴れの良き日に♪

新緑の眩しい5月2日

我家にとっては、記念すべき素敵な一日になりました 

くりとウィリアムのおすまし


ウィリアムとくりが結婚したのではありませんよ






長男の結婚式だったのです

1.誓い



親の手を借りずに準備を進めた二人。

アットホームな披露宴を望んで選んだ会場は、まさに二人の思い通り。
控え室は門を入ってガーデン風。
披露宴会場は欧米の邸宅風ゲストルームになっていました。(いつの日かこんな家に住めたら良いのにね)

そのテラスには、自分たちの趣味の物や思い出のアルバムが置いてあります。




残念ながらウィリアムとくりはお留守番です。

けれどウェルカムボードとして参列者の皆様をお迎えするという役目を
おかあさんから頼まれたのです。

1.ウェルカムボード


この日の為にくりのドレスを ひろ☆まりさん にお願いしました。
お花やパールをひとつひとつ、手で留めてとっても心のこもった素敵なドレスに仕上がっていました。
写真だけでは勿体なくて素晴らしいドレスを
キャンキャン吠えないくりに着せて会場に飾ってもらいました♪
ウィリアムのアジリティでの勇姿写真もね


1.お迎えくりウィル




小さい頃、大好きだった御神輿!
小学校高学年から、中学校・高校・大学までは野球に夢中でお祭に参加もしていませんでしたが
仕事に就いてからは、また、神輿を見ると血が騒ぎはじめた様です。
これからも休みの日には夫婦揃ってあちらこちらのお祭に顔を出すことでしょう


1.手作り神輿
息子とお友だちの手作り神輿。



大きな神輿も!

1.神輿

この神輿は息子が務めている「身体障害者施設」で行事の際、利用者さんが担ぐ本物の神輿です。
ご理解いただいてお借りしました。

隣のパネルは息子のおばあちゃん、私の母の作品です。


御神輿の後日談です。
利用者さんの高齢化で、なかなか担ぎ手が少なくなったという事。
施設の行事で神輿を担ぐ時、祭の会からボランティアで担ぎにいことになったそうです。
好きな事をして、喜んでもらえれば何よりです♪




小さい頃は悪ガキで、学校の先生からありがた~い呼び出しをいただいたり、
お友だちの親ごさまから、苦情の電話をいただいたことも度々でした。
小学校で担任になった先生からは「ヤクザ」になるか「社長」になるかだと思う???なんて
言われた事もあります。
後者は無理ですが前者にはなりませんでしたのでホッとしています(笑)

小学校4年から大学4年まで13年間、野球を続けてきたお陰だと思います。


1.ベアー


大学卒業して商社勤め3年、やれやれこれで安心と思った矢先に会社を辞めて
「保育専門学校」へ入学して保育士になりたい!!と。
青天の霹靂とはこういう事でしょうか?
しかも、あの、いじめっ子だった子が保育士に!!

息子は保育園育ちです。
その時の先生の愛が今でも忘れられずに保育園時代の人間形成が大事と思ったそうです。
(と言ったものの、今は福祉関係で大人相手の仕事をしているのですが)


でも、これが運命というものなんでしょうね

その専門学校での同級生が今こうして一緒に
皆様から祝福のシャワーを浴びているお相手なのですから

2.フラワーシャワー



彼女は結婚後も保育士として仕事を続けていくそうです。

これからも二人力を合わせて楽しい家庭を築いて行って欲しいと思います。

「永遠に共に」これが両親の願いです♪



1.ベアーの足


たくさんのおともだちが参列して下さり、アットホームで和やかな雰囲気の披露宴だったと思います。
二人の為に暖かいお祝いをありがとうございました♪
未熟な二人をこれからも、よろしくお願い致します


続きを読む »

2009/05/04 18:00 | Wedding ・ くり、ウィルCOMMENT(24)TRACKBACK(0)  TOP

Happy Weddinng♪

20071008123842.jpg


秋の空。


ここは表参道にあるレストランのテラスです。


20071008144908.jpg





この日、姪が人前結婚式を挙げました




20071008123903.jpg










《ブーケ・ブートリアの由来》

昔、むかし、ヨーロッパのとある国で
若いカップルが結婚式をする為に教会へと歩いていました。途中の野原で、
「本当に、結婚してくれるんだね?」
彼が、野の花を摘んで小さな花束を作り、彼女に手渡しました。
そして、彼女は花束を手にして
「はい」
と返事をし、その中の一輪を彼の胸へ飾りました。
そして花嫁がブーケを手に持つようになったそうです♪





「ほんとうに結婚してくれるんだね?

20071008131313.jpg


「はい

20071008123854.jpg








ラジコンカーが指輪の入った箱を運んで来ました



20071008123757.jpg





20071008124314.jpg

この指輪箱は妹夫妻の手作りプレゼントだそうです。



立会い人の盛大なる拍手で承認、無事結婚が成立しました☆









披露宴ではお二人がお色直しで退席している間に皆でケーキ作りです。


飾りつけされていないケーキ。
20071008132611.jpg



参列者がベリーやキーウィでトッピングです
20071008123811.jpg



出来上がり
20071008123828.jpg





姪は親からは初孫、私には初姪まだ私が結婚する前に生まれた子で近くにいた為、赤ちゃんの時は面倒見たり、よく出かけたりしていたので感慨深かったです。
長女として花さき山にたくさん花を咲かせていた子でした。
すごく芯のしっかりした子ですが、おっとりと周りの空気をのほほ~んと暖かくしてくれる女性です♪


車やバイク、工作が趣味という彼氏は物を作り上げていく事や、皆で一緒に楽しむ事が大好きな心優しい青年。
この結婚式も1年がかりでかなりこだわりを持って作り上げていった様です。
笑いあり感動ありのほんとうに自分たちで作り上げた素敵な結婚披露宴でした
そうそう、花嫁のティアラも彼が作ったという事でした






こんな二人、素敵な家庭を築きあげていくことでしょう




2007/10/08 14:07 | Wedding ・ くり、ウィルCOMMENT(11)TRACKBACK(0)  TOP

幸せがいっぱい♪

日曜日は一日中幸せの中にいました。

20070409221714.jpg



12時から、会社の人の結婚式
そして、17時からはウィリアムのママのママ、ウィリアムからみるとばぁば(若いのに)の結婚披露パーティがあったのです。


結婚披露宴のハシゴなんて生まれて初めてです。


20070409221511.jpg


表参道にあるお洒落な教会


20070409221523.jpg


お二人がウェルカムボードを持って迎えてくれました


おめでとう☆
20070409132208.jpg



お二人は職場恋愛 彼女はすでに退職していますがお二人とも良く知っているので、嬉しさも2倍です♪




会社の人の披露宴がお開きになると、その足で恵比寿へ(近くてよかった~)









次なる会場は雰囲気ががらりと変わり、南米の酒場風


20070409221646.jpg


これはまたお洒落



20070409221612.jpg



20070409221701.jpg


こちらの会場では愛犬が迎えてくれました


おめでとう
20070409221634.jpg




レンタル犬ショップの店長さんを長年されていた新婦さんには
愛犬がシェルティー1頭(ウィリアムのママです)ミニチュアダックス4頭います。
新郎さんにはジャーマンシェパード1頭とパピヨン4頭います。
お二人が結婚することによって、わんこ10頭のパパとママになるのです
すごいでしょ♪
羨ましいでしょ♪♪




ばぁばの結婚披露宴に、残念ながらウィリアムとくりは行かれませんでしたので、家でお祝いをしました。



20070409221728.jpg


何は無くともケーキ!


20070409223142.jpg


20070409221820.jpg


20070409233746.jpg

我が家にも家族が増えましたぁ~。引き出物にもわんちゃんですぅ。。。


一日に2カップルの結婚披露宴に参列したのですが、全く趣きの違う披露宴で、
楽しかったです。
両方とも、手作り感溢れた披露宴。
とても素敵で楽しく、暖かい気持ちになりました。

いつまでもいつまでも、末永くお幸せに

will.gifkuri.gif

2007/04/09 23:50 | Wedding ・ くり、ウィルCOMMENT(20)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»